京都てっぱん日記

京都生まれ京都育ち、美味しいもの大好き!地元応援を言い訳に食べ歩き&ホテル宿泊強化中♪

阿闍梨餅の「満月」、小豆不足で水曜が定休日に!

f:id:otaku-son:20170401204323j:plain

大丸京都店で。

お稽古の帰りに大丸京都店へ寄って地下をブラブラとしていたところ、阿闍梨餅で有名な「満月」の店頭で気になるお知らせを発見しました。以下、書き起こしてみます。

お客様各位

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、弊社で製造販売しております阿闍梨餅の原料である丹波大納言小豆の収穫量が天候不良により大幅に減少しております。

つきましては、下記期間において生産調整とともに、毎週水曜日を定休日(水曜日の製造を中止いたします)とさせていただくことをご案内させていただきます。

お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

期間 平成29年4月19日(水)~10月31日(火)

但し以下の水曜日は製造販売いたします。5/3・8/16・9/20・10/4

・・・あんなに売れているのにお休みナシだったんだなあ、というのが率直な感想です。

 

繁忙期は営業されます!(´▽`) ホッ

ゴールデンウィーク・送り火・お彼岸の繁忙期は営業されるそうで、ちょっとホッとしました。大納言小豆の収穫量も気になりますが、満月さんにはゆっくりお休み頂きたいですね。

あ、そう言えば豆餅のふたばも水曜がお休みだし、京都は水曜定休日のお店が本当に多いですねえ。これから、水曜のおやつは何にしようかなあ・・・(^^;

 

意外と知らない?京都に本社がある有名企業まとめ。

f:id:otaku-son:20210513093159j:plain

佐川急便の祇園店。

京都には有名企業の本社が数多くあります。京セラ、任天堂などはご存知の方も多いと思いますが、意外と知られていないところがありそうなのでまとめてみました。

 

佐川急便(運送)

f:id:otaku-son:20170401033429j:plain

宅配便でおなじみの運送会社。激務のせいでしょうか、ここに入ったら儲けられるけれどかなり痩せるという噂。そう言えばいつも通販を届けてくれる顔なじみのドライバーさんは皆、どんどん痩せていかはります・・・本社は南区上鳥羽にあります。 

モダンな「佐川美術館」を滋賀県守山市にお持ちですが、京都ではありえないほどめっちゃゼイタクな土地の使い方の美術館です。興味深い展示をされるのでたまに出かけます。

佐川美術館

ちなみに美術館の近くにある「レークさがわ保養所」は社員や関係者の保養所*1

 

ワコール(下着)

f:id:otaku-son:20170401033602j:plain

もともとは戦後に創業者:塚本幸一さんがはじめたアクセサリーのお店、「和江商事」。ブラジャーで全国的に有名になりました。本社は南区吉祥院*2にあります。

スポーツも盛んで、女子陸上競技部「スパークエンジェルス」も有名ですね。オリンピック出場者、福士佳代子さんもこちらの所属です。

ちなみに左京区の鴨川沿いに社長さんの豪邸(防犯カメラつき)があり、祖母の家が近くだったためよく前を通ったのですが・・・めっちゃ幅が広い豪邸!下着って儲かるんやなあ~と子供心に思ったのを覚えています。

 

アイフル(消費者金融)

f:id:otaku-son:20210107174203j:plain

©bb-building.net

最近はバナナマンのテレビCMがお馴染みですが、これまた本社は京都の烏丸五条。 商売柄なのか・・・気のせいでしょうか?妙に人気(ひとけ)がなくキレイなビルです。一見、何のビルか分からないのが怖い感じ(^^;

先日、ニュースで知ったのですが嵐山に美術館を建てはるそうです。個人で収集した日本画が数百点ってスゴイ(^^;。オープンは来年夏以降です。

f:id:otaku-son:20170401032023j:plain

計画地は多くの観光客が行き交う渡月橋北詰西側の料亭跡地(京都市右京区)。消費者金融大手アイフル創業者の福田吉孝氏が、個人による地域貢献の一環として、嵐山のにぎわいづくりや文化振興を目的に私財を投じて建設する。

美術館では福田氏が個人で収集した日本画数百点を展示する。円山応挙や竹久夢二など江戸中期から明治時代に活躍した高名な画家の作品もあり、実現すれば嵐山に新たな文化拠点が誕生することになる。

京都・嵐山に美術館構想 アイフル創業者が私財 : 京都新聞

あら、気が付けばどこの会社も美術館・博物館をお持ちで。でも企業の美術館・博物館って、収集に脈絡がないというか、何でもありなセレクションが多くないですか?うまいことまとめてほしいなあ。

*1:母の友人(not 佐川関係者)がスイートルームに泊まっているということで遊びに行き、プールで泳いだことがあります(^^;。社長さんの紹介だったそうですが。

*2:個人的にはこちらの出資財団、京都服飾文化研究財団「KCI(The Kyoto Costume Institute)」の活動が好みです。もっと一般向けの展覧会・イベント等を開いてほしい!

量たっぷりのイタリアン「ラットンゾーロドーロ」で女子会。

f:id:otaku-son:20170307034620j:plain

前菜盛り合わせ。相変わらずブレブレですみませんm(__)m

春休みということで、久々に会った学生時代の同級生(女性)5人で、かしましくご飯を食べました(^^;。ずっと行ってみたかった烏丸高辻下ルのイタリアン「ラットンゾーロドーロ」です。

f:id:otaku-son:20170331132514j:plain

外観写真はお借りしました。©hotpepper

噂通りに量もたっぷりでお酒も美味しく、話がはずみました。ボトルワインも数本空けて食べて、一人5,000円程度。コストパフォーマンスは高いです!ランチには行列ができるという噂も納得。

お店の方も親切、お酒も好みのもの(ハーブ系のサングリア?)があって嬉しかったのでまた行ってみようと思います。ちょっと分かりにくいところにあるのですが、次回は大丈夫・・・だろう(^-^)

 

コミュニケーションの一種?思いやりあふれる「いけず」。

イケズの構造 (新潮文庫)
詳しくはこちら→イケズの構造 (新潮文庫)

久々に会った友人たちと盛り上がったのが、京都人のいけずについて。他府県へ嫁いで京都から離れると、昔は面倒くさかったいけずも懐かしく思えるのかしら(^^;

今では京都人の十八番(オハコ)で単なる意地悪のように言われていますが、ちょっと違うんだよなあ。他人への思いやりあふれる気持ちの表れ、ちょっとしたコミュニケーションの一種なのに。それにもう年配の人以外はあまり使わない気がする・・・他府県の人はちょっと騒ぎすぎなのでは?

世間には子どもの学校でのお付き合いやお稽古事、趣味の集まりなどいろいろなコミュニティがありますが、自分とは性格や価値観があわない人がいて当たり前。京都人同士だったらそういう人とは距離をおいて付き合うのですが・・・いちびっていけずもどきのトラップをわざわざ仕掛けてくる人*1もいます。

このトラップはめっちゃ厄介ですが、全会一致した回避方法は「気づかないふりをして受け流す」。こちらが相手にしなければいいわけです(^-^)

ああ、みんな大人になったなあ~と思ったトピックでした。鈍感力にはけっこう自信があるので頑張ってみようっと。

*1:京都初心者に多い現象だという意見多し。見様見真似で覚えたいけずを披露してはるんですなあ・・・昔から住んでいると慣れっこで免疫がついているので、わざわざ面倒くさい「いけず」技を出さないものなのですがね(^^;