京都てっぱん日記

京都生まれ京都育ち、美味しいもの大好き!地元応援を言い訳に食べ歩き&ホテル宿泊強化中♪

京都あるある

<京都人あるある⑪>京都の「お見送り」に少々緊張する件。

写真はイメージです(^^; 久々にお気に入りのお店へ伺ったら、奥の方に某老舗店の若主人さんらしき方の姿が。そうか、今日は月曜日でお店はお休みなんやなあ。めっちゃ楽しそうなご様子・・・お邪魔すると悪いので、手早く用事を済ませて帰りました。 otaku-s…

京都の冬と言えば・・・「南座のまねき上げ」「千枚漬の仕込み」「知恩院の除夜の鐘試しづき」!

個人的に一番大好きな季節は冬!京都の夏はひたすら暑くてどうしようもないですが、冬の寒さは着込んで使い捨てカイロを貼ればなんとかなります・・・食べ物も美味しいし。 これは京都の冬の風物詩、と思えるニュースを3つあげてみました。ちょっと遅い気も…

<京都人あるある⑩>お気に入りのお店「マイ天一」、「マイ王将」が決まっている!

今日よる9時#マツコの知らない世界 新春2時間SP【ご褒美ラーメンの世界】ゲストは・・・▼LUNA SEA、X JAPAN、THE LAST ROCKSTARSの3バンドで活躍する世界的ギタリスト SUGIZOさん @SUGIZOofficialチートデイに食べたい…激旨ラーメン登場✨お楽しみに pic.twit…

閉店したモスバーガー@京都が、思ったよりも多かった件。

この投稿をInstagramで見る モスバーガー(@mosburger_japan)がシェアした投稿 私事ですが、モスバーガーが好きで月に2回は通っています。基本のモスバーガーをソース多めのオニポテ(フレンチフライポテト&オニオンフライ)のセットで注文。残ったモスバ…

京都をディスる芸風の井上章一先生と、現役書店員で滋賀好き漫画家のさかなこうじさん。

京都の町中には「滋」という字を見て「ゲジゲジ(ゲジ)のようだ」と滋賀の人をおとしめる、困った人たちがいはりますね。かつては京都を日本の真ん中に据えた地理秩序というものがありました。「都の近くにある江(うみ)」=「近江」もそう。今やそうした…

<日刊SPA!>ありがち?東京エリートの「薄っぺらい京都マウント」。

祇園通の大先輩(祇園歴30年余(^_^;)から「この記事見て!」とLINEが来ました・・・皆さん、夜に出歩けなくて暇を持て余してはるようです。日刊SPA!さん、何だか変な記事だそうですよ~。 エリートが「京都マウント」を多用する理由。銀座よりも西麻布よりも…

京都の有名会社「娘婿さん」たちは、地味だけど高級そうな時計をしている件。

京都にある、とある有名会社Aの「娘婿さん」をお見かけする機会がありました。ちょっとだけお話しましたが見た目も紳士的、物腰もおだやか。あのウルサげな会長*1のお眼鏡にかなうだけあるなあ、さすがやなあ~と思いながらチラッと見ると地味だけれどとても…

<6月16日は和菓子の日!>でも、京都人への手土産に和菓子はNG?って・・・本当です(^_^;

「全国和菓子教会」ウェブサイトによれば、6月16日は和菓子の日なのだそう。 【京都の人へ「和菓子を持参する」のはNG!?】ところで……みなさんはこんなウワサをご存じでしょうか。それは「京都の人にお茶菓子を持っていくとき、和菓子をチョイスすると嫌な顔…

<京都人あるある⑨>鉄のパンツの京女(きょうじょ)。

夏目三久さんと有吉弘行さんの先日の喜ばしいニュースにはビックリしました。「マツコ&有吉の怒り新党」をずっと見ていた人間としては、かなり嬉しかったですね。 otaku-son.hatenablog.com ついでに同志社女子のトピックを手直ししていて思い出しました。 …

<京都おもしろ風物詩④>仮装が名物!京都大学の卒業式。

京都大の卒業式が24日、京都市左京区のみやこめっせであった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で昨年は実施せず、2年ぶりとなる今回は保護者らの出席を認めず、会場の座席の間隔を空けるなど感染対策を取った。湊長博総長は式辞で「学生生活の最後の年…

京都人にはおなじみ!ひな祭りと言えば、懐かしの「三色ゼリー」!

皆さんは「三色ゼリー」ってご存じですか?生粋の京都人には小学校の給食でおなじみの、菱餅をイメージした昔懐かしいゼリーです。 冷凍状態で配膳されて、ちょっと待ってから半解凍の冷た~い状態で食べるのが好きでした。三色の赤はりんご味、白はヨーグル…

<京都人あるある⑧>京都市民は「長男の京大進学」を喜ばない?

オタク息子の同級生Aくんが、京都大学に合格しました!地元民でもなかなか行けない京大!でも、Aくんは小学生の頃からずば抜けて賢かっただけに「ああ、やっぱりね」という思いが。 Aくんのお家は創業100年余、知る人ぞ知る某伝統産業のお店(もちろん皇室御…

気になる・・・MKタクシーの新夏服、何だかヘン?

この方はカッコよく着てはるのですが・・・(^^; 写真はMKタクシーの海外向けFacebookからお借りしました。最近見かけて何あれ?って思ったのがMKタクシードライバーさんの夏服(写真の方はお若いだけあって上手に着てはります、悪しからず)。 大半の方は、ま…

地元民あるある?今は無き、中華の名店「鳳舞」の池に一度は落ちたことがある件。

今はもうありません(T_T) コロナが少し落ち着いたということで久々に祖母の家へ出かけ、顔なじみの母のいとこさんたちのご機嫌伺いに。美味しいものが食べたいねえ、と世間話をしているうちに鳳舞の話になりました。惜しまれながら急に閉店してしまった名店…

<京都人あるある⑦>賀茂川と鴨川の違いにうるさい(^^;

18日午前10時ごろ、京都市北区上賀茂十三石山の鴨川で、中州に男性があおむけに倒れているのを通行人が見つけた。男性は死亡しており、京都府警京都府警北署が身元と死因を調べている。 鴨川の中州にあおむけ男性が…通行人発見、60~80代の遺体(京都新聞) …

京都人あるある⑥身の回りにお寺関係者が多い・・・多すぎる!

©東本願寺 秋はイベントシーズン、いろいろバタバタしておりますm(__)m とある知り合いのお嬢さんが、先日結婚しはりました。知る人ぞ知る有名なお寺さんのお嬢さんでべっぴんさん、頭も良くてお行儀も良くてと言うことなしの方で・・・いったいどこにお嫁に…

京都人あるある⑤魔の水曜日=水曜はお休みの店が多くて困る(^^;

大丸心斎橋店の天ぷら圓堂!お味は京都と変わらないけれど(^^; 今日は大丸心斎橋店*1に行ってゆっくりランチしようと計画していたのですが、オタク息子の学校関係の書類提出が今日までと言われ・・・慌てて持参しその後ドタバタと大阪へ行ってきました。いや…

着てみたい!京都有名店の制服・ユニフォームまとめ。

私事ですが、学生時代はずっと巫女のアルバイトをしていて他のアルバイトができませんでした。当時はさほど不満はなかったのですが、この年になると他のかわいい制服も着てみたかったなあ、とちょっと残念に思います。 ちょっとマニアックかもしれませんが・…

<京都人あるある④>「よろしいなあ」は、ちっともよろしくない!

京都に生まれ育ってウン十年ですが、自他共に認めるお人よしで空気を読むのもあまり得意ではなく・・・未だにベテラン京都人のはんなり&曖昧なしゃべり*1に騙されることが多々あります(^^; 京都人との会話中での要注意ワードに「よろしいなあ」があります。…

意味分かります?よく聞いてみると、ヘンな京都弁まとめ。

京都に長く住む人同士で話していると、意味はよくよく分かるけれど書き起こすと???となる言葉があります。そのうち詳しく調べたいので、備忘録代わりにとまとめてみました。 かいらしい これ、本当によく聞きます。「下位らしい」「甲斐らしい」とかでは…

<京都人あるある③>京都は狭い!面積のことではありません(^^;

市内だけの話ではないのが怖い(^^; 昔から母や祖母に口すっぱく言われていたのが「京都は狭い」ということ。面積ではなく、人間関係のことです。昔から京都に住んでいる人なら、間に1人・2人挟めばすぐつながります・・・考えるとちょっとオソロシイ話です…

<京都人あるある②>お坊さんのことを「おっさん」と言って、他府県の人にギョッとされる(^^;

写真と本文とは関係ありませんm(__)m 他府県の方には少し驚かれるのですが、京都ではお坊さんのことを「おっさん」と言います。言い方に特徴があって、「お」にアクセントがあります(アクセント的には、英語の「often」と似ています)。 調べてみましたら、浄…

某有名神社での経験者が語る!巫女のアルバイトに必要なことまとめ。

私事ですが、巫女さんのアルバイトを大学在学中ずっと続けていました。巫女バイトの多くは年末年始にお守り等を販売することが仕事ですが、オタク母は某有名神社*1の結婚式担当で土日祝のみ(ささっと済ませて平日に自由な時間がとれるので、個人的に都合が良…

<京都おもしろ風物詩②>京都市小学校大文字駅伝大会、通称「大文字駅伝」。

京都では年末に全国高校女子駅伝、年明けに皇后盃全国女子駅伝が開催されましたが、実はもう1つ有名な駅伝があります。 「京都市小学校大文字駅伝」、通称「大文字駅伝」。小学生の駅伝大会で、毎年2月に開催されます。 大 会 趣 旨:郷土の歴史的風土に関…

京都人&観光客も納得?京都市バスあるある。

地元民の足として便利な京都市バス。観光客の増加で生じた混雑を解消すべく、来年からいろいろとシステムが変わるようです。 一日乗車券(乗り放題、現行500円)が値上げされて600円になる 後ろ乗り前降り→前乗り後ろ降りになる →京都市バス、混雑対策で「前乗…

京都人あるある①「都をどり」の団子皿が家にたくさんある。

この投稿をInstagramで見る 京都オタクの密かな愉しみ(@otaku_son)がシェアした投稿 上の写真のお皿、回転寿司に行ったのではありません。食器棚を整理していたら、棚の奥から「都をどり」のお皿(団子皿)を見つけました。改めて数えてみたら意外とたくさんあ…