京都てっぱん日記

京都生まれ京都育ち、美味しいもの大好き!地元応援を言い訳に食べ歩き&ホテル宿泊強化中♪

京都の小学生のたしなみ?習い事に茶道はお勧めです!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

京都オタクの密かな愉しみ(@otaku_son)がシェアした投稿

オタク息子が小学生の頃、学校の授業で茶道がはじまりました。何でも形から入るオタク母。張り切って懐紙入れ、お扇子、菓子切りと一通りのセットを揃えてみました。

長時間の正座は退屈かな?と思ったら意外と気に入ったようで、お菓子目当てのお友達と学校の茶道教室にも通い始めました。最終的にはなんとかお茶も点てられるようになり、ガサツな我が家でいちばんお行儀の良い人間に・・・。 気軽な会限定ですが、お茶会にもいろいろと参加しています。

otaku-son.hatenablog.com

 

小学生から茶道教室へ通って、良かったこと。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

京都オタクの密かな愉しみ(@otaku_son)がシェアした投稿

  • 姿勢が良くなる。

もともと猫背ぎみなのが気になっていたのですが、茶道教室に通い出してからは必要なくなりました。最近になって背が伸び始めたのも、このおかげではないか?と、実は内心ホッとしています。

  • 行儀が良くなる(注:外出先に限る)。

男の子のせいか、本当にガサツで大ざっぱ。お友達の家に遊びに行っても玄関で靴は脱ぎっぱなしでした。幼稚園や低学年の頃は色々と冷や汗をかきつつも、

「子どもだからまあ、いいか・・・」

と見過ごしていましたが、大きくなるとそうもいきません。でも茶道を習ってからは、外出先ではきちんと靴をそろえるように!とりあえず「内と外」とは違うという考え方が身についたのは良かったです(^-^)

  • 「日常に生かせる色々な知識」が身に付く。

ざっくりした説明ですみません。彼自身はまだ分かっていないようですが、茶道を身に着けるとたしなみ深くなり、日常生活でも便利なことが多いように思います。

お茶菓子・お花は季節について造詣が深くなりますし、お作法の知識は「他人への気配り」につながります。

京都に住んでいるからかもしれませんが、どちらもけっこう大事なことです。特に年齢を重ねると実感しますね(-_-;)

最近では小学校で茶道の授業があるところも多いですね。正座することに慣れない子どもも多いかもしれませんが、茶道を学んで損はありません。時間に余裕があるなら、習い事の一つとしてお勧めです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本市 懐紙 鳥獣絵巻
価格:378円(税込、送料別) (2019/7/27時点)

楽天で購入