京都てっぱん日記

京都生まれ京都育ち、美味しいもの大好き!地元応援を言い訳に食べ歩き&ホテル宿泊強化中♪

京都人にはおなじみ!ひな祭りと言えば、懐かしの「三色ゼリー」!

f:id:otaku-son:20210204174722j:plain

皆さんは「三色ゼリー」ってご存じですか?生粋の京都人には小学校の給食でおなじみの、菱餅をイメージした昔懐かしいゼリーです。

冷凍状態で配膳されて、ちょっと待ってから半解凍の冷た~い状態で食べるのが好きでした。三色の赤はりんご味、白はヨーグルト風味、緑はメロン味・・・だそうですが、そこまでの味の違いは分かってなかった気がします(^^;

f:id:otaku-son:20210208093853j:plain

©毎日新聞

数年前にネットニュースか何かを読んで驚いたのですが、京都以外の人間には馴染みがないものだとか。え、そうなんだ・・・メーカーは東京にある「ヤヨイサンフーズ」なのになぜ京都の給食だけなんだろう?「鯖寿司」「イケズ」ばかり特集しないで、この謎を取り上げてほしい>秘密のケンミンSHOW

 

懐かしの「三色ゼリー」、京都生協でのみ限定販売です!

f:id:otaku-son:20210204174028j:plain

「京都の学校給食と言えば!」と例年、多数メディアで紹介いただいています。
「菱形三色ゼリー」は、1990年代後半、利用者から「給食に出ているゼリーを取り扱ってほしい」の声をうけ販売を開始した商品です。"京都生協でなら"というメーカー協力のもと、現在、京都生協でのみ購入いただくことができます。ひな祭りの季節になると京都の小学校や総合支援学校の給食で提供され、親子で共感できる思い出の給食として幅広い世代から多くの支持をいただいています。

発売日決定!菱形三色ゼリー |京都生協(コープ/COOP)

この三色ゼリー、給食以外では京都生協でのみ販売されているのです!

この衝撃の事実にはじめて気づいたのが昨年。でもその時はすでに店頭ではもう完売、宅配での申し込み(抽選)は全て終了していました 。いろいろ調べていたら2月初めから3回あった申し込みも全て外れた方がいるようで、すごい人気ぶりです。

f:id:otaku-son:20210207165134j:plain

こんな感じで売られています!

よくよく思い出してみればむちゃくちゃ美味しい!ってものでもないのですが・・・ひな祭りの時にしか食べられない、季節感あふれるデザート*1です。機会があれば、いちどお試しくださいね。下に京都生協の店舗一覧リンクを貼っておきます!

店舗一覧・セール情報|コープのお店|京都生協

*1:ちなみに、京都にはこの季節ならではの「ひちぎり」という和菓子があるのですが、三色ゼリーのほうが圧倒的にメジャーですよね。 

とらや、神馬堂、薫玉堂・・・京都老舗店のおしゃれな包装紙で、ブックカバーをつくってみた!

f:id:otaku-son:20210119230903j:plain

薫玉堂、神馬堂、とらや。

読みかけの本をリビングの机にほったらかしていたら、オタク父が「これはあかん、本が汚れるで~」と言ってカバーをささっと作ってくれました。何だかちょっとオシャレで気に入って、それからはかわいい包装紙や紙袋を見つけては制作をお願いしています。

いちばん左の薫玉堂は一昨年の葵祭・斎王代さんのご実家のお店。昔からの贔屓の方には「負野薫玉堂」としても知られていますが・・・ここのお香、とても素敵な香りでいま一番気に入っています!

包装紙を再利用するっておばあちゃん世代がよくやってはったなあ~と思いだしたのですが、やってみるとかわいいものですね。え、これって自分が既におばあちゃんの年代になったのかしら(^^;

 

本田味噌本店の包装紙は渋い!

f:id:otaku-son:20210119231339j:plain

右は本田味噌本店。左はお気に入りの先代の川端道喜さん「和菓子の京都」。

右は本田味噌本店、御所近くの味噌専門店。創業は江戸時代の天保元年と約200年前の超老舗。お湯を注ぐだけで飲めるフリーズドライの「一わん味噌汁」が有名かな?

オタク父、最近ではどの柄を表に出したらいいのかなあ?と、まるで呉服屋のような感じでつくってくれます。京都の老舗店ってかわいい包装紙が多いので、これからちょっとずつ集めていく予定。

こういったささいな楽しみでテンションを上げる日々です・・・早く春が来ないかな♪

もちもちの焼き麩と粒あんが美味しい!「麩嘉」錦店の鯛焼き麩。

f:id:otaku-son:20210130035826j:plain

鯛の絵、素敵です。

久々に街なかへ出かけて用事を済ませ、ついでに「麩嘉 錦店」へ行ってきました。こちらの「鯛焼き麩」は注文を受けてから焼いてくれはるのですが、熱々でめっちゃ美味しいのです。

最初は持って帰ろうと思ったのですが、それでは冷めてしまうので店内でいただくことにしました。

f:id:otaku-son:20210130035921j:plain

店名ロゴが入ったお湯のみ。売ってくれはらへんかな・・・。

お茶をいただきながら待ち、焼いてもらいました。以前よりはあんこ少なめかな?アルバイトさんだからかな?でも本当に美味しくて、いつも通りパクパクと数個食べちゃいました。

℡:075-221-4533

営業時間:9:30~18:00(水曜日は~17:30)

定休日:月曜

 

錦の若冲シャッター!

f:id:otaku-son:20210130040639j:plain

錦天満宮から錦市場へ入ったのですが、休業中のお店が多くて思わず写真を撮りました。以前、テレビ番組でも話題になっていましたね(ちなみに、麩嘉さんのところは違ったような気がします)。

f:id:otaku-son:20210130041129j:plain

錦市場、以前の賑わいが嘘のようです。とは言っても前回の「緊急事態宣言」の時ほどガラガラではありませんけど。あの時は本当に怖いぐらい人がいなかった(^_^;

f:id:otaku-son:20210130041233j:plain

昔ならこんな写真なんて撮れないほど人が歩いてはりましたが、今は楽々。海外からの人が本当に減りました。

f:id:otaku-son:20210130042009j:plain

詳しくは下記リンク先をご覧下さいませ。でも、これ全部残っているのかな・・・と不安になりました。つぶれたお店もあるような、気もします。

錦市場ナイトミュージアムシャッターラッピング47軒一覧|施工事業|広告・看板・装飾・企画・出力・印刷・施工・販促ならラ・メール[京都/東京/関西/関東]