京都てっぱん日記

京都生まれ京都育ち、美味しいもの大好き!地元応援を言い訳に食べ歩き&ホテル宿泊強化中♪

京都あるある満載、「アフリカ人学長、京都修行中」が面白い!

どんな場所でも「住めば都」というけれど、京都だけは例外かもしれない。表の優雅な顔とは裏腹に、一歩足を踏み入れれば、よそ者には冷たく二枚舌。

日本の大学で初めてアフリカ人学長となった著者のサコ氏は、そんな「いけず」の街とも知らず、30年前に京都にやってきた。本書は氏の京都暮らし奮闘記であると同時に、専門分野の「空間人類学」を通し、京都人の本当の姿を伝えるノンフィクションである。

氏の故郷、マリ共和国は一夫多妻制で、ひとつ屋根の下、100人で暮らす大家族も珍しくはない。いつも賑やかで居候が何人いようと、半年、居座ろうと気にしないおおらかな国だ。

一方、京都人は「よそ者」を警戒し、本音はひた隠す。「ぶぶ漬け(お茶漬け)いかがどすか?」に代表されるように、日本人ですら京都人の物言いは不可解なのだから、氏が混乱するのも無理はない。

今も京都で暮らしているのに、こんなに赤裸々にぶっちゃけて大丈夫?と心配になるほど、表裏の激しい京都人VSファンキーな留学生の抱腹絶倒のエピソードが盛りだくさんだ。 

【書評】『アフリカ人学長、京都修行中』 「いけずな街」正体に迫る - 産経ニュース

京都市左京区に「京都精華大学」という大学があります。ここの学長さんはアフリカ・マリ出身のウスビ・サコさん。2018年の就任当時は、日本の大学初のアフリカ系学長として話題になりました。京都大学大学院で学ばれ、奥さまは日本人。テレビにも出られることもあるので、ご存じの方も多いと思います。

今回のこの本、京都好きにはかなり面白い本です。大ざっぱに言えば井上章一さんの「京都ぎらい」っぽいかな。2016年の新書大賞を受賞されたベストセラー本です。

井上さんは何だかんだ言っても京都の人なので、いろいろ客観的に見られていないところがありましたが(わざとかな?)、サコさんはさすが!京都の変なところをたくさん挙げてくれてはります・・・もう笑えるようなネタが満載。小ネタもたくさん!

さらっと見出しを書いていきますと、

  • 褒め言葉を駆使したクレーム
  • だれかわからない「山本さん」
  • 京都みやげの7パターン
  • 大学よりも小学校が大切
  • 京女と知識人
  • 京都精華大学にはなぜ老舗の子が多いのか*1
  • 豆腐屋のキムチ

などなどです。「褒め言葉を駆使したクレーム」はケンミンショーでも有名な「楽しそうやねえ、賑やかやねえ」=うるさい、っていう意味のアレですね。京都のええとこのお嬢さんには未婚者が多い、って実は秘かな「あるある」。そして海外の人って、そんなことしてはったんやと驚いたのは「豆腐屋のキムチ」。これはかなり引きました。

 

「京都あるある」がたくさん!京都好きなら絶対に面白い♪

f:id:otaku-son:20210429232630j:plain

くすっと笑えます♪

GWまで置いておこうと思い・・・昨日にやっと読んだのですが面白い本です。話題になった「百味会」の放送のこともちらっとだけ書いてありました。この放送だけは未だに再放送されてないんですよね。幻の放送回?

ありのままの京都を書いてみたら結果的にぶっちゃけてしまった、という感じの本。あまり書くと面白くないので、このくらいにしておきます(ってだいぶ書きましたが(^_^;)。興味のある方はご覧下さいませ。

*1:裏千家の長男さんが京都精華大学にいはった話は驚きました。以前は「京のプリンス」としてKBSで番組があったのですよ。ちなみにお家を継がはったのは次男さんでしたが・・・。

そして大昔には・・・誰もが知っている京都ならでは某有名企業の婚外子さんもいはったような?

あっさり味で通好み?いづう「小鯛の雀寿司」が美味しい。

f:id:otaku-son:20210428133042j:plain

鯖寿司と「小鯛の雀寿司」盛り合わせ。

少し前のことですが、オタク父が「久々に、鯖寿司が食べたいなあ!」と言いだしました。じゃあ気晴らしついでに、定番のいづうで買ってこようと出かけることに。いづうの鯖寿司は祇園の本店に行かずとも、大丸か伊勢丹などで手に入ります。便利な時代になりました。 

いつもは大丸京都店へ出かけるのですが、今日は他に欲しいものがあったので珍しくJR京都伊勢丹まで。ここのデパ地下は名店のお弁当が本当にたくさん揃います。さすが駅前。

f:id:otaku-son:20210428132234j:plain

これは「和久傳」の鯖寿司。

曜日限定という和久傳の鯖寿司が置いてあったので悩んだのですが、やはりいづうさんが良いよねと・・・鯖寿司と「小鯛の雀寿司」との盛り合わせを注文。自分用には辻留のお弁当*1、他にもだし巻きやら色々購入。

f:id:otaku-son:20210428132442j:plain

左がいづう「鯖寿司&小鯛の雀寿司」、右が辻留さん。

 

さすがいづう!酸味&甘味のバランスが美味しい♪

f:id:otaku-son:20210428131900j:plain

小ぶりな天然の鯛を使用し、鯛の皮目の食感をお楽しみ戴ける寿司です。寿司全体を包むのは、北海道産の昆布を甘酢に漬けた白板昆布。豊かなうま味を湛える小鯛を、清しい白板昆布の風味と共に御賞味戴けます。一風変わったこの名は、小鯛の皮目が空を舞う雀の羽にも見えることから名付けられたと言われております。 

オンラインショップ いづう好み / 小鯛の雀寿司

包みを開けると、相変わらずど~んとお寿司が入っています。外側のお昆布は外して頂きます。

f:id:otaku-son:20210428133238j:plain

いい香り~♪

オタク父は美味しそうにパクパク。鯖寿司は相変わらず厚みがあって、食べ応えのある定番の味。気になる雀寿司は鯖寿司ほどゴツくなくて、あっさり淡泊で食べやすいのだとか。どちらも美味いし嬉しいなあ、と喜んではりました。雀寿司は次からこれも定番化しそうです。苦しい外食産業の足しになったかなあ。

もし機会があればお試し下さいませ!定番の鯖寿司は阪急百貨店公式通販 HANKYU FOODからもお取り寄せ可能です(「いづう」と検索してみて下さい)。他より送料が安いので、お勧めです♪

*1:ちょっといいお値段なのに意外に普通。春らしく苦味も入ったお弁当でしたが、もう少し年を重ねれば良さが分かるのかなあ・・・偉そうでスミマセン。

f:id:otaku-son:20210428135150j:plain

歌舞伎俳優の中村橋之助さん、祇園甲部元ナンバー1芸妓Mさんとその後どうなったの?その2。

f:id:otaku-son:20210423125926j:plain

3月下旬のある日。小走りで稽古場を後にした橋之助は、そのまま自分の車に乗り込むと、東京・新宿で同年代の美女と落ち合い、高級焼肉店へ。食事を終えて店を出たふたりはしっかりと腕を組み、女性の自宅へと向かった。

女性宅に4連泊した橋之助のお相手は、アイドルグループ乃木坂46の元メンバー、能條愛未(26才)。2012年に乃木坂46のメンバーとしてアイドル活動を始めるも2018年に「女優になりたい」との夢を叶えるためグループを卒業し、現在は舞台やミュージカルなどで活躍する。

大阪公演に続いて2月3日からは東京国際フォーラムでの公演があり、合わせた公演期間は1か月あまり。この間、橋之助と能條は2ショット写真をお互いのインスタグラムで何度も公開し、距離の近さをうかがわせた。だが前出の舞台関係者は、「まさかつきあっているとは思わなかった」と振り返る。

「確かに公演中はずっと一緒にいたので、周囲も『あのふたりは気が合うみたいだね』と話していたけど、友人だと思っていた。だって国生くんには、結婚を約束した恋人がいたはずですから……」

芝翫の長男・中村橋之助、元乃木坂46女優と4連泊 二股疑惑に答えた|NEWSポストセブン

少し前になりますが橋之助さんのこのニュース、かなり驚きました。昔からのMさんファンとしてはご結婚はまだかな 、遅いのはコロナ禍だから?いや、お父様のスキャンダルがあったから??なんて言い聞かせてきたからです・・・。

内容が内容だけに祇園界隈に詳しい大先輩がたにも聞きづらいのですが、以前にちらっと聞いた話では「あいつも相手がそういう女好きな男って知ってるやろうしなあ。お互い様や(何が?)」とのことでした・・・やっぱりすごい世界だわ(^_^;

Mさんのお祖父様は有名な歌舞伎役者さん、ですので色々とよくご存じでしょう。今はちょっと様子見ってとこでしょうか。

 

追記:Mさんこと実佳子さんがインスタグラムを始められました!

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

MIKAKO(@mikako_0304)がシェアした投稿

親切な方に教えて頂いて知りました。今までのお綺麗な写真がいっぱいです!いろいろなことがあるでしょうけれど、負けずに頑張って頂きたいです。応援しています~♪

 

コロナ禍で芸舞妓さんたちも大変?

f:id:otaku-son:20210423133054j:plain

明後日から3回目の緊急事態宣言が発令されるようですが(祇園のお茶屋さん関連はおそらく休業要請の対象でしょうから)、春の踊り会も無くなっていますし芸舞妓さんたちも大変なようです*1

芸舞妓さんたちのことを「のし上がりたい野心家の集まり、大半は地方出身者」なんて分かりきったことを言う口の悪い大先輩も言はりますが、あまりに辛い状況が続くようなら早めに辞めて結婚された方が良いかも?なんて思ってしまう今日このごろでした*2。早くコロナが治まればいいのになあ。

脚注部分は、お時間がある方は暇つぶしに読んでみて下さいませ。花街って非日常的で優雅な世界のはずなのですが、コロナで何やら余裕がなくなってきて・・・でも、相変わらず余裕しゃくしゃくな方もいらっしゃる。この差って何なんでしょう、辛いですね。

 

*1:若い舞妓さんたちの中にはお客様に「誕生日に○○のバッグ買うてくれまへんか」なんて堂々と自分からねだる方もいるとか。花街常連の大先輩は「安いキャバ嬢と変わらへんようなこと言うな。○○(←花街の名前)の舞妓やろ、アホか」と叱りとばしたそうです。置屋の女将さんの教育がなってないのか・・・花街ファンとしては聞いていて辛い(^_^;

*2:コロナ禍の前、大先輩が祇園のとある有名ワインバーに行ったところ伝説の元・芸妓Kさんご夫婦に遭遇。「あら~、○○さん、お久しぶりどすなあ。」と言われ世間話をした後でKさんご夫婦はお帰りに。しばらくしてから大先輩にシャンパンが出てきて、お店の方曰く「Y様(←Kさんの旦那様の名字)からです」だそうで。

それってドラマでしか見たことないようなシチュエーション?大富豪さんはやることがやっぱり違うなあ♪