京都てっぱん日記

京都生まれ京都育ち、美味しいもの大好き!地元応援を言い訳に食べ歩き&ホテル宿泊強化中♪

先週食べたもの日記(2022年6月)、人気店ver.

しばらく晴れ続きで暑かったのでせっかく毛布や長袖を片付けたのに、肌寒いし何やら天気がスッキリしない・・・あまり食欲もないのだけれど、何かしら食べてはいるのでまとめてみました。

中華のサカイ本店

f:id:otaku-son:20181105145527j:plain

使い回しの写真でスミマセン(^^;

いつも変わり映えせずスミマセン。テレビにもよく出る人気店、時間帯によっては行列ができます。

ここの冷麺美味しいよね!と色々な人にお勧めしたせいなのか、この前は「中華のサカイ本店がテレビに出ているのを見ると、○○さん(←オタク母のこと)を思い出します」なんて言われてしまいました・・・。

あったかい♪

気温が低くて寒かったので、この日はさすがに天津飯を。オタク父は相変わらずの「炊き豚冷麺、大」と餃子。

大盛り~♪


石焼生パスタ 蔵之助

お土産のラスクと。

西京区、桂にあるパスタ店。ちょっとお高めですがたまに食べたくなります。市役所前のゼスト御池にも支店があります。

なんだったけ(^_^;

注文は全てタブレット。ベーコンと茄子、チーズのパスタを注文。オタク父はミートソース?ボロネーゼ?

ミートソース!

サラダも注文したのですが、あまりの空腹ぶりに写真を忘れました。美味しかったのだけれど。お会計時にJAF会員へのお土産、ラスクを頂きました。

 

はしたて

鯖寿司セット♪

和久傳系列の人気店ですが、夕方4時前だったので並ばずに入れました。朝昼抜きだったのでいつもの鯖寿司セット。途中で、山椒香油で味変させるのはお約束。

ここなら行くわ、と付き合ってくれた実家の母は「笹ほたる」。季節の羊羹ですが、美しい!

美しくて美味しい♪

 

のり結び

大人気でした!

海苔で有名な「大森屋」が寺町六角下ルにオープンさせたおむすび専門店。オープン日には本社からの応援らしき方々もいらしていました。

おむすびは売り切れ・・・。

あまりの人気ぶりにでしょうか、ご飯が無くなっておむすびはほとんど売り切れていました。仕方なくのり弁当を買いました。

ちょっと若向きかな?

ご飯には海苔専門店らしく海苔の佃煮が入っていました(味が濃いので、個人的には全て白飯希望)。おかずはちょっと若向きかな?お店の方は皆とても親切なので、頑張ってほしいお店です。

<2022祇園祭>長刀鉾のお稚児さんは、老舗呉服店「おか善」のおぼっちゃんです!

3年ぶりに決まりました。地元民としても実に嬉しいですね!

祇園祭の長刀鉾保存会(京都市下京区)は2日、7月17日の前祭(さきまつり)の山鉾巡行で先頭を進む長刀鉾に乗る稚児と補佐役の禿(かむろ)を発表した。新型コロナウイルスの影響で2020、21年は巡行が中止されたため、3年ぶりの選出となった。

稚児は高倉小5年岡本善太(ぜんた)さん(11)=中京区、呉服製造・小売業おか善社長の岡本淳平さん(46)の長男。善太さんは「祇園祭は疫病退散の目的で始められたので、コロナが退散するように頑張りたい」と緊張した表情で語った。

京都・祇園祭の長刀鉾稚児に岡本善太さん 「コロナ退散するよう頑張る」|観光|地域のニュース|京都新聞 

今年の長刀鉾*1のお稚児さんと禿さんは、老舗呉服店「おか善」のおぼっちゃん達です。創業は江戸時代で梨園や花街御用達の呉服店。有名なところでは、春の「都をどり」のお衣装を全て手がけてはります。

お稚児さんと禿さんの横に座ってはる着物姿の男性がお父さま、9代目社長の岡本淳平さん(元一流ラガーマンで天理高校→明治大学、そして近鉄などの社会人チームでもご活躍されたとか)。

お陰様で弊社 『 おか善 』 は創業200年を迎えることができました。
創業以来「三方良し」そして「温故知新」の精神と「慎莫墜祖業」(慎みて祖業を墜すなかれ)の精神で、一業に専念し着物一筋に、日本の文化継承のため努力してまいりました。

会社概要 | 京ごふく おか善

お店は御幸町御池角にあり、通好みの小綺麗な感じ。下の写真はお稚児さんに決まってからのお店の様子です。店頭には長刀鉾の暖簾、中には花街からの胡蝶蘭が!

℡:075-211-5222
営業時間:10:00~17:00

定休日:日曜

京ごふく おか善

以前、NHK「サラメシ」で「スマート珈琲店」に行かれる会長、社長さんが映っていました。さすが優雅なランチ、って感じでした・・・。

とりあえずは決まって良かったです。個人的には京都ならではの伝統産業のおぼっちゃんで良かった!

 

余談:高倉小のお稚児さんは某有名店に続き2人め?

今年のお稚児さんは京都市立高倉小学校の5年生。高倉小は高倉六角にある公立小学校です。有名な御所南小ほど人気が集中し過ぎず、でも土地柄なのか教育に熱心な親御さんが多いのでとてもいい学校だとか(卒業生、在校生談)。

高倉小学校トップページ

ちなみに高倉小OB、錦市場「三木鶏卵」の次期社長さんも平成9年(1997年)のお稚児さんに選ばれています。この時は在校生全員に記念の手ぬぐいが配られたとか・・・今回も何かあるのかな?

何にせよ決まって良かったです。来月が楽しみ!

*1:長刀鉾の厄除けちまきが大丸オンラインストアで購入できます。炎天下並ばなくてもと好評のようです・・・宜しければお早めに。

 

<えぇトコ>2022.5.26放送:京焼や茶筒のお店まとめ「ニッポンの宝!~京都駅界わい~」YOU&ハイヒールモモコ♪

今回は、同い年で30年来の仲良し!ハイヒールモモコさんとYOUさんが京都駅周辺を旅します。古都に散りばめられた、職人の魂込めた宝を巡ります。

《予告》ニッポンの宝!古都ワザ紀行 ~京都駅界わい~ | えぇトコ | 関西ブログ

この番組、興味深いのですがいつも見逃してしまうのです。今回は珍しい組み合わせのお二人なので録画して見ました。ダウンタウンがとりもった縁、だそうです。なるほどね!

①平安陶花園

©伊藤南山

「京焼」伊藤南山さんのお店、料理店「てとて」が併設されています。YOUさんやハイヒールモモコさんのように陶芸教室も可能。

℡:075-561-8223

営業時間:9:00~16:00

定休日:土・日・祝

清水焼窯元 京都・東山 平安陶花園

 

②鴨半

お二人が鴨川を見ながらお茶を頂いてはったのは鴨川沿いの「鴨半」、一棟貸しの町屋宿です。ウェルカムドリンクは台湾茶!ミニキッチンもあり、食料品持ち込み可能の人気宿泊施設です。

〒600-8111 京都市下京区都市町143-9

℡:075-744-0140

<楽天トラベル>鴨半

 

③開化堂

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Kaikado 開化堂(@kaikadoteacaddy)がシェアした投稿

創業は明治初期、日本で唯一の手作り茶筒専門店。

℡:075-351-5788

営業時間:9:00~18:00

茶筒の開化堂 – 京都「開化堂」は、明治八年創業の日本で一番古い歴史をもつ手作り茶筒の老舗です。

④菱屋

©京都グルメタクシー

明治19年創業、島原にあるおかき屋さん。京都土産としても人気なのは0.5ミリの極薄おかき「うすばね」。あまりの薄さにすぐ焦げてしまうため焼き加減が難しいという貴重なおかき。1袋350円です。

注:壊れやすいため、地方発送不可です!

京都市下京区薬園町157

℡:075-351-7635

営業時間:9:00~19:00

菱屋|京あられ・京おかき 京都米菓工業協同組合

 

⑤山本合金製作所

日本で唯一の手づくり和鏡工房。

℡:075-351-1930

営業時間:9:00〜17:00

 

 

⑥湯葉に

℡:075-691-9370

営業時間:食事:11:30〜18:30(ラストオーダー)、売店:9:30〜18:30

定休日:火曜その他

京都 湯葉に | 京湯葉料理・湯葉の製造販売 東寺 羅城門

 

⑦わた悟商店

京都の有名寺院のろうそくを手がけるお店ですが、個人でも買いやすいものも沢山!

℡:075-371-7690

営業時間:9:00〜18:00

定休日:日曜

とりあえずまとめてみました・・・あとでいろいろ追記します。宜しければ行ってみて下さいませ!