この投稿をInstagramで見る
通販大好き人間なもので、自分用だけでなくお世話になった方への贈り物のときにもよく使います。京都のものなら喜んでもらえるかな、と思っていろいろ使いましたが・・・お勧めなのがお隣の大阪・梅田に本社がある阪急百貨店オンラインストア。
母の日などの混雑時でも締め切りが遅めで、うっかり者にはとても助かります。何より、他で扱っていないようなレア品があるのが素晴らしい。たぶんバイヤーさんかどなたかが頑張ってくれてはるのだと思います。もっと宣伝しても良いのに!と思い、お勧め品をまとめてみました。
いづう「鯖姿寿司」
この投稿をInstagramで見る
言わずとしれた鯖寿司の名店!お取り寄せは「いづう好み」という公式サイトか「老舗モール」という通販サイトで買えるのですが、どちらも送料がお高い(クール便なので公式は1,400円、老舗モールは1,100円ぐらい)。そして公式ではさらに梱包料+代引き手数料がかかる、これも痛い!
でも阪急百貨店ならほぼ半額!送料が770円~990円(北海道と沖縄、青森等除く)。絶対にこちらで買うほうがお得です。
もっと宣伝してもいいと思うのですが、謙虚なのかしら。直リンクがないので、下のリンク先から「いづう」と検索してみて下さいませ。
詳しくはこちら→阪急百貨店公式通販<阪急百貨店オンラインストア>
はれま「ちりめん山椒」
京都ではおなじみ「ちりめん山椒」。有名人御用達としても人気のお店です。はれまのちりめん山椒は京都らしく上品なお味、山椒が効いて美味しいです。
我が家ではお弁当のおにぎりにパラパラと振りかけたり、冷や奴の薬味にと便利に使っています。この商品、日持ちが良く甘いものが苦手な人でもイケるので意外に人気のお品です。
他の百貨店通販では期間限定だったりすることが多いお店。宜しければお試し下さいませ。
ニシダや「おらがむら漬」
この投稿をInstagramで見る
京都でしば漬けと言えばこちら。お手頃価格、初代店主さんが描かれたというレトロなパッケージも人気です。こちらの品は本店以外には意外と売っていない・・・大丸京都店やイズミヤの一部とかにしか置いていないのです(^_^;
でもこれが阪急百貨店オンラインストアでお取り寄せできます! というか「おらがむら漬」を調べていて見つけました。宜しければお試し下さいませ。
村山造酢「千鳥酢」
この投稿をInstagramで見る
瓢亭、菊ノ井などミシュラン常連の有名料亭御用達としても有名なお酢。先日は業務スーパーにも置いてあって驚き。
ここのお酢が通販でお取り寄せできるのは珍しい。伊勢丹、高島屋、大丸の通販もそれぞれ調べましたが取り扱い無しでした。貴重です!
ミシュラン三つ星の瓢亭や菊ノ井、吉兆嵐山本店のレシピを貼っておきますので宜しければお試し下さいませ。
他にも、とらや・一保堂茶舗・鶴屋𠮷信、マニアックなところでは松野醤油・キャピタル東洋亭・こと路などなど。お店のセレクションは素晴らしいのにネット展開が下手でもったいないのですよ。宜しければチェックしてみて下さいね(何度もすみませんが、宜しければ下リンクから検索して下さい)。
ちなみにamazonアカウントがあれば登録&支払いも楽です!