
少し前、昨年のお墓参りの帰りに「天ぷら吉川」へ行ってきました。今は京都では「天ぷら圓堂」の勢いがあるなあ、とも思いますが・・・
大昔はここ、富小路御池「天ぷら吉川」か西陣の「天㐂」が有名だったような(オタク母の周りでは)。でも、「天ぷら吉川」は今も相変わらずいいよ!という評判を聞いて行ってみました。
お庭が美しい!数寄屋造のお店「天ぷら吉川」。
この投稿をInstagramで見る
こちらは創業1952年、小堀遠州作と伝えられる素晴らしいお庭がある数寄屋造の料理旅館。
何回か前を通って飛び込みで行ってみたのですが、予約制ということで断られてばかりいました(京都らしいと言えばそうなのですが)。今回は数日前に予約して万全!
いちばんお手頃な3,300円のランチ、天ぷら8種とご飯、赤だしのコースをお願いしました。


コの字カウンターは12席ぐらい?マスクをしたベテラン板前さんが黙々と揚げて下さいます。店内は満席、お客さまは皆落ち着いた感じの方ばかり*1。なので写真はあまり撮れず、一部お借りしています・・・スミマセン。
変に凝った見せ方もなく、妙にマニュアル化された接客でもなく淡々と揚げられる天ぷら。職人気質っぽい板前さんが静かに揚げられて、落ち着いて食べられましたので良かったです。
(カウンターがある系お高めのお店って、妙にエンターテイメント化されているところが多くないですか?食材を見せびらかすように並べてウンチクたれながら目の前で作って下さる・・・でもすみません、正直リアクションに疲れる時もあります)


ご飯は天丼か白ご飯かを選べます。オタク母はあっさりと白ご飯、全て普通に美味しかったのでご飯をお代わりしちゃいました。こちらのコース、女性にはちょうどよい量です。
個室もあって便利に使えますので、宜しければ行ってみて下さいませ。自慢のお庭は手入れが行き届いて素晴らしいですよ!(お庭をしっかり見たい方にはお座敷をお勧めします)
℡:075-221-5544
営業時間:【カウンター】11:00 ~(13:45)、17:00 ~(20:00)
定休日:毎週水曜
→一休.comレストラン<天ぷら吉川>
*1:常連さんらしき方もちらほら、京都では有名な祇園の某飲食店のママさん(男性)がいらっしゃいました。以前はテレビにもよく出てはったなあ。こういう口の肥えた方がいらっしゃると美味しい店かも、と思ってしまう・・・単純^_^