京都でしば漬といえばニシダや「おらがむら漬
」!お土産としてだけでなく、地元民にも愛されており年間売り上げ40万個という人気商品です。原材料は全て国産野菜のみというのも好印象。
今回、ニシダやさんから「おらがむら漬」が入った頒布会の詰め合わせ(5,000円・送料込み)をいただいたので、味見してみました!

![]()
→ニシダや<頒布会>
やはり一番美味しいのは一番人気の「おらがむら漬」。国産きゅうり、みょうが、なす、しょうが、しその葉が入ったお漬物は程よい酸味で白米がすすみます。

ちょい辛きゅうり、壬生菜、きざみしば漬は普通に美味しかったです。写真はちょい辛きゅうり!浅漬けでサラダみたいにさっぱりと食べられました。

予想外に気に入ったのが「ゆず大根」。思ったよりも甘めで、子どものころ食べた黄色い沢庵みたいななつかしいお味でした。お店曰く人気ナンバー2だそうです。これは美味しい、また食べたいお味。

そして「ちりめん食べ比べセット」、おらがむら漬をフリーズドライにした「おらがむらちりめん」が美味しかったです。あのお味のちりめん、珍しくて美味しいのに通常商品では無いようで残念。

個人的に摘みたて小なすは好みでは無かったです。中心部がフワフワ・・・お茄子って家のぬか漬けでも均等に漬け込むのが難しいのですが、やはりプロでも難しいんかな。

何種類も入っているので、食べきれるか不安でしたが・・・汗をかくせいかお漬物がいつになく美味しくてすぐに無くなってしまいました。そして塩分摂取多めだったせいでしょうか、この夏は熱中症になりませんでした!毎年、かならず一度はバテていたのに驚きです。
張り切ってニシダやまで買いに行こうかと考えましたが、今熊野というちょっと不便なところにあるのが残念*1。通販が便利なので、よろしければお試しくださいませ。頒布会もいいけれど、定番の詰め合わせセット(税込1,624円〜)もお勧めです!
お得なセットはこちら→ニシダや「箱入り 定番お漬物セット」
![]()
*1:長年の「おらがむら漬」ファンなので買えるお店リストをつくりました。個人的には看板娘?トレードマークの大原女ちゃんグッズを希望!

