京都てっぱん日記

京都生まれ京都育ち、美味しいもの大好き!地元応援を言い訳に食べ歩き強化中♪

京都の「ど定番」過ぎる手土産お菓子、阿闍梨餅。

f:id:otaku-son:20151027203841j:plain

 

もうかなり有名な京都の「阿闍梨餅」!京都ではかなりメジャーな「ど定番」すぎる和菓子です。オタク母のお友達曰く、

「え、これが人気なの?仏さん(仏壇)のお供えのお菓子やと思ってたわ~」

という方もいます。甘すぎないあんこと、柔らかでもっちりした皮が絶妙な美味しさですね。少し値上げしちゃいましたが、一個120円ぐらいとお手頃な価格も人気です。今や京都じゅうのどこでも買えますので、下記にまとめてみました。

f:id:otaku-son:20151027171502j:plain

でも実は本店で出来立てを買うのがいちばん美味しい!あったかくて柔らかで、普段食べている阿闍梨餅が食べられなくなるほど美味しいです。本店は京都大学の近く、百万遍にあります。

阿闍梨餅本舗 京菓子司 -満月-/本店・支店,ご案内

とある大晦日に某デパ地下の「満月」へ寄ったところ残念ながら売り切れ。でもあと10分ほどで入荷するとのことだったので、行列の後ろに並んでみました。ところが師走の最終日は道が混んでいて、車がなかなか到着しないよう。

「今、○○通にいるそうです!」「もうすぐ着くそうです!」

などの店員さんの緊迫したやりとりが聞こえた後、しばらくして台車に載せられた阿闍梨餅が通路をガラガラとやって来ました。喜び勇んで少し多めの25個を購入しましたが、オタク息子とオタク父に食べられてしまって三が日まで持ちませんでした・・・まだ食べたことのない方は、ぜひお試し下さいませ。