ロケ地まとめ@京都
ブラタモリ、昨年の丹後半島に引き続き今年も放送されました。嬉しい!地形などのロケ地は詳しい方々にお任せして、こちらの食いしんぼうブログでは立ち寄ったお店などのグルメ情報をお伝えします。 otaku-son.hatenablog.com 来週の「大原編」も漬物店など…
この投稿をInstagramで見る 吉岡里帆(@riho_yoshioka)がシェアした投稿 何やら慌ただしく終わってしまいました・・・。当初は皆若く青かったのに、それぞれが成長して一区切りついたかな。そして萩坂の女将、唯子さんも前を向けて良かったです!あとはJUON…
この投稿をInstagramで見る Tatsuya Kishino(@tatsuyakishino1)がシェアした投稿 TBSラヴィット!「ぼる塾の春休み in 京都」ということで紹介された場所をまとめてみました。人気のお店がたくさん紹介されましたよ! 伏見稲荷大社 本格手打ちうどん「大河」…
旅人 #西川貴教 井戸にも庭にも四辻にも神さま・仏さまがいる街 #京都 へ“丑の刻参り”発祥地、金ピカの鳥居など、"人には教えたくない "京都を深掘りします【“いけず”な京都旅】#BSP #BS4K 今夜10:00#桂吉弥(語り)#田畑智子筋肉があるから、スーツ姿もきまっ…
大好きな野々すみ花さん(京都ご出身)がミステリーハンター!これは見るしかないと録画予約しました・・・手早くささっとまとめましたので、宜しければご覧下さいませ。 明治の洋館「長楽館」 進々堂 京大北門前 ウスビ・サコ学長 東華菜館 ザ・ゲートホテル…
【NHK番組情報】“いけず”な京都旅「京の不思議さがし」「他人には教えたくない」ディープな京都に、おなじみ #西川貴教 さんが潜入20日(金) [BSプレミアム/BS4K] 午後10時~詳細はコチラ▶https://t.co/fjaE5AKt8F『西川さ~ん、キ⇝⇝⇝ンてなるやつ…ニャ』 …
11月3日に公開されたばかりの「劇場版 きのう何食べた?」の京都ロケ地をまとめてみました。映画も張り切って初日に見てきましたが、良かった・・・オフィシャルブック「劇場版 きのう何食べた?」も発売されていますよ! 劇場版 きのう何食べた? オフィシャ…
日本三景の一つにも数えられる絶景「天橋立」を今も昔も人々が訪れる理由をタモリさんがブラブラ歩いて解き明かす!▽江戸時代に人々が目指した景色は今とは違っていた!? 「天橋立〜なぜ人々は天橋立を目指す?〜」 - ブラタモリ - NHK 毎年楽しみにしている…
この投稿をInstagramで見る 【公式】ドラマ「ミヤコが京都にやって来た!」(@abc_miyakyo)がシェアした投稿 毎週日曜日の楽しみが終わってしまいました。毎回の放送時間が短いなあ、こんなので大丈夫かなあと思いながら見ていましたが・・・気がつけばし…
この投稿をInstagramで見る 芥川 清(@keisui.kiyoshi)がシェアした投稿 上のお写真は渓水窯の陶芸家・芥川清さんのインスタグラムよりお借りしました。吉岡里帆さん演じる釉子の絵皿ですが、紅葉が本当に素敵ですね。 今回は、Part4『燃える秋』。色鮮やか…
6月16日(火)より、フジテレビ系火曜21時ドラマとして、吉川晃司主演、5週連続特別ドラマ『探偵・由利麟太郎』の放送が決定した。 この作品は、金田一耕助シリーズで知られる横溝正史が世に送り出した、戦後初の本格長編小説「蝶々殺人事件」を含む「由利麟…
華やかな祇園花街で知る “いけず” の本当の意味。そして “モテる” の奥義…? ・京都の地下に、隠れた巨大な “水がめ” があった!・古都の名水が導く恋のワンダーランド・祇園の粋のとっておき、すべて見せます!・パワースポットで、かの光源氏がはまった恋…
テレビ大阪・テレビ東京系の年末スペシャルドラマ「ちょこっと京都に住んでみた。」(12月29日前11・25~後0・50)の制作発表会見が29日、京都市内であり、主演の女優・木村文乃(32)と、俳優・近藤正臣(77)が出席した。 木村が演じるのは仕事を辞めて東…
©NHK 半年ほど前のことになりますが、「ブラタモリ・西陣編」が放送されました。毎回、食いしんぼうとして見逃せないのがタモリさんとアナウンサーさんのランチ。 ランチのようすが同じNHKの「サラメシ」で放送されたときもありました。親子丼と鴨なんば、美…
待望の第3弾!祗園祭の夏は恋の季節!さらに目が離せない、せつない京都青春群像!陶芸家見習いの釉子役にあたらしく吉岡里帆を迎え、庭師見習いの幸太郎(林遣都)、板前見習いの甚(矢本悠馬)、パン職人見習いの葉菜(趣里)、農家見習いでワケありな影を…
高岡早紀さん(@saki_takaoka)がシェアした投稿 - 1月 6, 2018 at 5:19午前 PST 源監督のBSプレミアム『平成細雪』。中山美穂さん&高岡早紀さんの関西弁が気になりつつも、中村ゆりさん目当てに観ています。 原作を事前にちらっと読んで、京都はお花見のシー…
©NHK ず~っと楽しみにしていた『京都人の密かな愉しみ Blue 修業中』を観ました。送り火、六道まいり、大原千鶴さんのカツ&タマゴサンドなど盛りだくさんだったのでどうやってまとめたら良いのか・・・とりあえずそれぞれの登場人物を。5人*1は銅陀美術の…
関西の皆さん「ごぶごぶ」観てるーーー?20周年を締め括るLIVEの翌日にも関わらず、京都でこの方と街ぶらロケでした!来週の放送もお楽しみに! turboさん(@abingdonboysschoool)がシェアした投稿 - 2017 5月 23 8:32午前 PDT 今日は浜ちゃんと、滋賀県出身…
終わってしまいました・・・『京都人の密かな愉しみ』。今回は「桜散る」で、終わりに相応しいタイトル。ステキな時間を今までありがとう~!という気持ちでいっぱいです。 今までのややこしいあらすじを番組内でヒースロー先生がまとめて下さったので、頑張…
お盆はオタク息子を連れて久々に実家へ帰っていたのですが、その際に父と雑談をしていて、 「NHKの『京都人の密かな愉しみ』、あれはええなあ~。」 という話になりました。私事ですが、父はヒースロー教授がいらっしゃる(ロケが行われた)上京区の某D大学出…