京都てっぱん日記

京都生まれ京都育ち、美味しいもの大好き!地元応援を言い訳に食べ歩き&ホテル宿泊強化中♪

<ロケ地まとめ!>「京都人の密かな愉しみ Blue 修行中 燃える秋」。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

芥川 清(@keisui.kiyoshi)がシェアした投稿

上のお写真は渓水窯の陶芸家・芥川清さんのインスタグラムよりお借りしました。吉岡里帆さん演じる釉子の絵皿ですが、紅葉が本当に素敵ですね。

今回は、Part4『燃える秋』。色鮮やかに燃え上がる錦秋の都で、5人の男女の恋も燃え上がる!失恋を繰り返していた陶芸家修業中の釉子(吉岡里帆)と奥手な庭師修業中・幸太郎(林遣都 )に意外な事実が明らかに。京野菜を作る鋭二(毎熊克哉)と パン屋修業中の葉菜(趣里)は密やかな恋を実らせようとするが、昔堅気の職人肌で厳格な父(上杉祥三)という巨大な壁が立ちはだかる。

そして、かなわぬ恋心を抱いていた甚(矢本悠馬)にもついに運命の女神から誘いが・・・?やがて幸太郎を厳しく指導してきた庭師の棟梁(石橋蓮司)に異変が。京都人の誇り高き伝統の稼業、その世代交代の時期が近づいていた・・・。

ドキュメンタリー部分では、紅葉の秘境、水尾の柚子の収穫の様子とおもてなし柚子料理、大阪・箕面まで足を延ばし「食べられる紅葉」などをご紹介。京都ならではの名刹(めいさつ)のフレームで切り取られた美を堪能する「額縁紅葉」もたっぷりご紹介!

https://www.nhk.or.jp/info/pr/toptalk/assets/pdf/soukyoku/2020/12/007.pdf

ロケ時間が少ないのを過去の振り返りや紅葉の映像で補ったのかな、上手にまとまっていたように思います。倒れてはった美山清兵衛(石橋蓮司)さんはどうなるんやろ、心配だけれどもっと気になるのは高岡早紀さんの京都弁*1

ドラマ部分がお笑い多めなのはコロナ禍の時節柄でしょうか。料理場でずっこけるのは何やら吉本新喜劇みたいな感じで。ここは花月食堂かと思わずツッコミ。

光明院(東山区)

f:id:otaku-son:20210131124923j:plain

オープニングで幸太郎くんが紅葉をかじっていたのは東山区の光明院、東福寺の塔頭のひとつ。紅葉の時期のみ、限定公開です!

アクセス:JR奈良線「JR東福寺」駅から徒歩10分、京阪電車「鳥羽街道」駅から徒歩8分

じゃらん<京都の紅葉名所・東福寺>

紅葉の穴場まとめ。

f:id:otaku-son:20210131232408j:plain

穴場と言っても、テレビで放送されたらもう穴場ちゃうやん・・・と思ったけれど、何にせよ、京都へ来て下さる方が増えるのは良いことです!

酬恩庵 一休寺(京田辺市)

2018年の「そうだ 京都、行こう」キャンペーンでも選ばれた京田辺市のお寺です。あの一休さんゆかりのお寺ということで大人気。

【そう京キャンペーン】今秋おすすめ! 穴場の紅葉スポット「一休寺」ってどんなお寺?

京都駅から電車とバスを乗り継ぎます。

℡:0774-62-0193

JR学研都市線「京田辺」駅下車、徒歩15分/近鉄京都線「新田辺」駅下車、徒歩20分/近鉄京都線「新田辺」駅から京阪バス「一休寺」下車、徒歩4分/近鉄京都線「新田辺」駅から京阪バス「一休寺道」下車、徒歩8分

公開:9:00~17:00

じゃらん<一休寺>

 

地蔵院(西京区)

一休さんつながりで、一休禅師が幼少時を過ごしたお寺。

アクセス:(1)◆京都バス「苔寺・すず虫寺」下車、徒歩3分◆阪急嵐山線「上桂」駅下車、徒歩12分

じゃらん<地蔵院>

 

光明寺(長岡京市)

長岡京市にあるお寺。

℡:075-955-0002 

公開:9:00~16:30

アクセス:(1)阪急長岡天神駅から阪急バスで10分
旭が丘ホーム前下車から徒歩で5分
(2)JR長岡京駅から阪急バスで20分
旭が丘ホーム前下車から徒歩で5分 

じゃらん<光明寺>

 

妙心寺塔頭「大法院」(右京区)

℡:075-461-5162

アクセス:JR嵯峨野線「花園駅」から徒歩10分、またはJR「京都駅」からバス「妙心寺北門前」~徒歩3分、または阪急「京都河原町駅」・京阪「三条駅」からバス「妙心寺前」~徒歩5分

じゃらん<大法院>

 

瑠璃光院(左京区)

f:id:otaku-son:20210209154345j:plain

第一作めのロケ地、幸太郎くんが苔を整えてはった場所でもあります。最近よくテレビや雑誌に出ますが昔からの地元民にはあまり知られていないような気も・・・。

℡:075-781-4001

拝観:普段は非公開、春と秋の年2回のみ特別拝観 10:00~17:00

じゃらん<瑠璃光院>

 

岩倉実相院(左京区)

f:id:otaku-son:20210216091046j:plain

「床もみじ」が有名な門跡寺院。

公開:9:00~17:00 不定期の閉門あり

アクセス:国際会館から京都バスで12分

じゃらん<岩倉実相院>

 

白龍園(左京区)

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

白龍園(@hakuryuen)がシェアした投稿

春と秋に1日100人限定で特別公開される、知る人ぞ知る名庭。アパレル「青野」さんのお庭です。庭師さんがドキュメントパートで登場されました。最初は全くの素人さんで庭を造ったとか・・・見ていてちょっと感動してしまいました。

京都人の密かな愉しみBlue修業中4燃える秋 | 白龍園

観覧は1日100人限定ですので注意!

℡:075-702-8111

営業時間/秋の特別公開10月14日(土)~12月3日(日):10時~12時30分(受付~12時)

定休日/荒天日

料金/白龍園特別観覧券1600円(乗車券とセットの特別観覧きっぷは叡山電鉄に要問合せ)
アクセス/叡山電鉄二ノ瀬駅より徒歩7分 ※観覧券販売は、叡山電鉄出町柳駅インフォメーションにて9時~11時30分(当日分の100枚完売次第終了)

じゃらん【2017年京都・紅葉】インスタに投稿するならここ!フォトジェニックな絶景スポット厳選4>

 

西田尚美さんのビストロは御所南「ブランピエール」!

f:id:otaku-son:20210131015758j:plain

©京都グルメタクシー

玉井パンの玉井さん(甲本雅裕さん)と何やら訳ありっぽい?元夫婦??な感じの西田尚美さんがいはるビストロ「プティ・エトワール」のロケ地は御所南「blanc pierre(ブランピエール)」です。

℡:075-231-8550

営業時間:ランチ11:30~14:00(L.O.14:00)ディナー18:00~23:00(L.O.21:30)

定休日:火曜

京都フレンチ / blanc pierre【ブランピエール】

 

前々作から引き続き「高台寺和久傳」。

f:id:otaku-son:20210131130036j:plain

料亭萩坂のロケ地(外観)はミシュラン2つ星の料亭、高台寺和久傳。ちなみに現在の女将さんは、1stシーズンの最終話「桜散る」で大原千鶴さん、永松仁美さんとお花見されていた桑村祐子さん。

℡:075-533-3100

営業時間:月~日 12:00~15:00,17:30~22:00

定休日:不定休

Yahoo!ロコ<高台寺 和久傳>

 

紅葉のてんぷら「久國紅仙堂」(大阪府箕面市)

f:id:otaku-son:20210131143342j:plain

箕面の紅葉の天ぷらって有名ですが、お店が十数軒あるというのも驚き。天ぷらになる前、揚げる前の下準備とて1年塩漬けして灰汁抜きをするのだとか。

℡:072-721-2747

営業時間:月~水,金~日 09:30~18:00 

Yahoo!ロコ<久國紅仙堂> 

 

ギャラリー而水(にすい)

f:id:otaku-son:20210201204146j:plain

吉岡里帆さん演じる釉子が納品に訪れる器のお店。「晦庵 河道屋」のお向かいですね。寺町二条「山本美術店」さんの支店かな?

 

水尾の里

愛宕山のふもとにある里。柚子が有名で、柚子風呂と鶏すきが楽しめます。柚子農家など9軒からなる柚子風呂振興連絡会があり、ここに連絡すると予約状況などに応じて柚子風呂と食事を供する会員宅や料理店などを紹介してもらえます。

水尾保勝会 

 

JUONさんの弾き語りは京都ホテルオークラ!

f:id:otaku-son:20210203124354j:plain

釉子がJUONさん演じるストリートミュージシャンの曲に聴き入るシーンは、河原町御池北東角、京都ホテルオークラ敷地内の地下広場(御池通からは階段で降りられます)。地図は有喜屋オークラ店の地図を貼っておきます。

f:id:otaku-son:20210216011200j:plain

分かるかな?

始まったばかりだと思っていた「Blue」ももう4作目。JUONさんの「北山杉」、早く発売 or 配信してもらえへんかなあ。毎日、口ずさみながら思っています。

*1:我ながらほんまにしつこくてすんませんがの京都弁問題。今回の高岡早紀さん、「畑仕事も配達も」「嫁にも教えん」「時間つくってくれはる?」など言い出したらキリがなく、白けて現実に引き戻される・・・何とかならへんかったんかな。このドラマは京都出身の矢本悠馬くんや吉岡里穂さん、滋賀県出身の林遣都くんと音楽(阿部海太郎さんとJUONさん)で救われている気がします。

ちなみに中堂寺大根って初めて聞きました。京都で大根と言えば聖護院やと思ってた世間知らずな京都人でした(^_^;