京都てっぱん日記

京都生まれ京都育ち、美味しいもの大好き!地元応援を言い訳に食べ歩き強化中♪

2025-01-01から1年間の記事一覧

「おらがむら漬」ニシダやの頒布会は限定品がたくさん!いろいろ入って美味しいよ♪

京都でしば漬といえばニシダや「おらがむら漬」!お土産としてだけでなく、地元民にも愛されており年間売り上げ40万個という人気商品です。全て国産野菜使用というのも好印象。 今回、ニシダやさんから「おらがむら漬」が入った頒布会の詰め合わせ(5,000円・…

地元民も楽しく読んでます!和楽2025年10・11月号「美食の聖地 京都へ」が面白い♪

詳しくはこちら→amazon「和樂 2025年 10・11月号「美食の聖地 京都へ」 まだまだ暑い日が続いていますが・・・この時期の雑誌は秋へ向けての京都特集が多く、読んでいて楽しいです。今回は新店も多く勉強になりました*1! <大特集>地元の食いしん坊たちに愛さ…

大宮 梅乃井の「きんし丼」、美味しかった!

古い、いい感じの店構えです♪ お盆に実家へ帰り、毎年のことですがおっさん(うちのお寺さんのぼんさん)とのお話がはずみます。我が家のオタク息子とおっさんのお嬢さんたちは同じ小学校、それぞれの同級生さんは声優や音楽家になったり・・・すごいねえ、い…

スポーツ選手や芸能人御用達、湿布「糾励根(きゅうれいこん)」!

仲良くしているおばちゃんから買い物のおつかいを頼まれました。霜鳥研究所の糾励根(きゅうれいこん)という湿布、リウマチや打ち身に効くそうです! 糾励根(キュウレイコン)は複方自然の生薬を主成分とした粉末の外用塗布薬です。本剤は、水を加えて練り、…

貴船のとある料理旅館で川床が崩れて6人が川に転落、2人が搬送された件。

京都では昨夜からびっくりするような大雨が降り、どうなるんやと思っていたらこんなニュースがありました。 最初の速報ではお店の名前は公表されず・・・しばらくたってから毎日放送、TBSなどでの報道を見かけたものの、後で見てみたらほぼ削除されていまし…

京都人大好き天下一品!しつこ過ぎない「屋台の味(こっさり)」も美味しいよ♪

見た目は「こってり」と変わらず?「屋台の味」。 相変わらず大好きな天下一品(のラーメン)。学生時代は「こってり」が大好きで毎週のように食べ、天下一品に来て「こってり」以外を頼むなんて邪道だとさえ思っていました。 個人的お気に入りは固定ファンも多い上鳥…

京都JA会長の中川氏、資金還流で5億円所得隠しか?

京都、あまりに暑すぎます。7月初旬ごろから救急車のサイレンがよく聞こえて・・・大丈夫かいなと思いながら過ごしておりました。バスや車に乗って外を見ると座り込んだり倒れかけているご年輩の方を見かけることもしばしば。 そんな時にこんなニュース。今…

掛布雅之さんのフレンチ「トランティアン」が祇園にあったよ、という小ネタ。

お写真お借りしています(_ _) 数年前から阪神のにわかファンになり、テレビやラジオで応援する機会が増えました。解説はOBさんが多いのでなるほどねと思いながら聞いているのですが・・・岡田彰布前監督と掛布雅之さんは結構辛口なコメントが多く、そして掛…

<ミシュラン京都2025>天ぷら、寿司、和食など何かと使いやすい一つ星は72店!

大いに出遅れて今さらですが、昨年発表された「ミシュランガイド京都・大阪2025」。一つ星は二つ星、三つ星に比べてお手頃なので、誕生日や結婚記念日などのちょっとしたお祝い事に使えて便利です。 三つ星と二つ星は以下の通りです! otaku-son.hatenablog.…

この時期の京都ならでは?「出町ふたば」「老松」「膳處漢 ぽっちり店」などの短期アルバイト募集中!

ハローワークやバイトルなどの求人サイトをたまにチェックすると、新店オープン!などまだ世間に出ていない情報や有名店の時給などがたくさん見られて面白い反面、「あのお店のスタッフさんの時給は○○円・・・なるほど」と妙に納得するところもあって興味深い…

松尾橋近くの台湾料理「壹零壹食堂」は美味しいよ♪

この投稿をInstagramで見る 壹零壹食堂(@yilingyishokudo101)がシェアした投稿 ここ最近お気に入りなのが右京区松尾橋近くにある「壹零壹食堂(イーリンイー食堂)」、台湾家庭料理のお店です。 ラストオーダー後、です(^_^; オープンは今年1月と新しいお店、…

「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック京都」の朝食が変わったよ!

詳しくはこちら→<楽天トラベル>ザ ロイヤルパークホテル アイコニック京都 先日見つけた「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック京都」のかなりお得なプラン!梅雨どきの平日だったせいか、空いていて快適でした。以前と変わった点がいくつかあったので覚え…

京都のホテルが安くなってる!・・・梅雨入りの今だけ?

詳しくはこちら→Yahoo!トラベル<エースホテル京都> 京都は昨日から梅雨入りだそうで、気温が低くかなり過ごしやすいです。用事を済ませてメールチェックしているとYahoo!トラベルからメールが来ていました。見てみると意外なホテルがお安くてびっくり。 京…

京都タカシマヤの八起庵でささっとランチ♪

画像お借りしています(_ _) 所用でオタク父と京都タカシマヤまで行きました。お昼どきだったので何か食べて帰ろうと八起庵へ。7階のレストラン街はどこも混雑、行列ができていますがこちらの先客は5人ほどとまだマシでした。ここは注文してからも早いし、…

<2025祇園祭>長刀鉾のお稚児さんは和装小物メーカー「久保商事」のおぼっちゃんです!禿はいわくら病院理事長のお孫さん!

祇園祭の長刀鉾保存会(京都市下京区)は2日、鉾に乗る今年の稚児が、同志社小学校3年久保堅斗さん(8)=右京区=に決まったと発表した。久保さんは、久保商事(中京区)の代表取締役久保貴裕さんの長男。稚児を補佐する禿(かむろ)には、双子の兄弟の…

岩波新書から川端道喜「和菓子の京都 増補版」が出てるよ!

詳しくはこちら→<amazon>和菓子の京都 増補版 ここ半月ほど、京都はめちゃくちゃ暑くなったり寒くなったり・・・あまりの寒暖差に体がついて行けず引きこもっておりました。ここ数日は夜の寒いこと!湯たんぽを入れて寝ています。 昨日の京都新聞に岩波新…

続・芸舞妓さんたちの結婚について。

おめでたいです♪ このところ、芸舞妓さんたちのおめでたい話が続いたように思います。どちらも宮川町、個人的に喜ばしい限りです! otaku-son.hatenablog.com otaku-son.hatenablog.com そして二組とも歌舞伎役者さんと芸妓さんとのご結婚。特に中村七之助さ…

「嵐山 廣川」でうなぎを食べました♪

静か、でした・・・ 本当に久しぶりに嵐山の「廣川」へうなぎを食べに行きました。以前はミシュラン一つ星に選ばれたお店、観光客さんに大人気で予約が取れないとの噂を聞いていました。嵐山近辺は本当に激混み状態のこともあって余計に足が遠のいていました。…

5/11放送の「新婚さんいらっしゃい!」に老舗てぬぐい店「永楽屋」次期社長夫妻がご出演!

ABCテレビ・テレビ朝日系『新婚さんいらっしゃい!』(毎週日曜 後0:55)の11日放送回は、京都で410年続く老舗手ぬぐい専門店の御曹司が夫の新婚さんが登場する。 新婚さんを尋ねて訪れたのは、なんと京都で410年も続く老舗手ぬぐい専門店『永樂屋』の店舗…

「中華焼肉 珉」、麺類+ご飯類のサービスセット900円はリーズナブルでボリューム満点!

川端二条東入ル、建て替え中のイオン東山二条店の北西辺りに「中華焼肉 珉」という知る人ぞ知るお店があります。この辺りは素敵なお店が多いエリアなので・・・「珉」でお昼を食べてお米を買う→お漬物を買う→おやつを買う→イオンで買い物をして帰るというパター…

あまから手帖2025年5月号「京都の、わざわざ。」買いました!

<amazon>あまから手帖 2025年5月号 「京都の、わざわざ。」 今月号のあまから手帖、表紙を見てすぐに「ジャケ買い」してしまいました。ビブグルマンにも選ばれている「すし善」のちらし寿司です。美味しそうです〜! otaku-son.hatenablog.com 5月号は、毎年…

<2025葵祭>第67代斎王代は近庄ホールディングのお嬢さま。東京芸術大の大学院生で箏曲演奏家!

京都三大祭りの一つ、葵祭の第67代斎王代に、東京都在住の大学院生、山内彩さん(25)が選ばれた。葵祭行列保存会(京都市上京区)が14日、北区の上賀茂神社で発表した。 山内さんは京都市左京区出身で、近庄ホールディングス社長の庄一郎さん(72)…

西院「比良多」の工場製造直売所はどれでも100円。お勧めはむげん餅「生地のみ」!

選ぶのが楽しいです♪ この年になって花粉のせいか肌荒れしてしまい、皮膚科に行くことに。ついでに知る人ぞ知る場所へ行ってみました。西院にある「比良多」の製造直売所です。 横に工場があり、ウェブサイトを見ていたらOEMなどもされている感じです。工場で…

四条通の混雑を回避するには地下通路がお勧め!

©毎日新聞 特に紅葉と桜の季節はなるべく市内中心部に行かないようにしているのですが、所用のため仕方なく四条河原町近辺まで行きました。案の定めちゃくちゃな混みよう・・・まるでお祭のようでびっくり。 通れない(^_^; 写真は四条河原町交差点ですが、信…

<ミシュラン京都2025ビブグルマン>うなぎ、ラーメンなどお手頃人気49店まとめ!

「ミシュランガイド京都・大阪2025」が発表されました!今年のビブグルマンを載せておきます。昨年よりもまた減って、厳選された49店が選ばれています。 ★は新しく選ばれたお店で「昆布と麺 喜一(ラーメン)」「茶寮哲心(蕎麦)」「竹邑庵太郎敦盛(蕎麦)」「米処いなも…

<ミシュラン京都2025>三つ星は5店、二つ星は16店(新規掲載店あり)!

ミシュランガイド京都・大阪2025が発表されました。昨年のミシュランはこちらです! otaku-son.hatenablog.com 三つ星は以下の5店です。瓢亭と菊乃井は16年連続獲得だそうです! 祇園さゝ木(祇園)→一休.comレストラン 東山区八坂通大和大路東入小松町566-27 …

福知山のとりなご「柳町」で鴨すき鍋ランチを食べました!九条ねぎはここだけ♪

おしゃれな外観♪ 以前から気になっていた福知山市「鳥名子(とりなご)」の鴨すき鍋を食べに行ってきました。お店で食べてから年末に必ず取り寄せるという食いしん坊大先輩の話を聞いて*1・・・この5年くらいず~っと食べたくて、お店の通販サイトを夜な夜な見…

いつ行っても美味しい「とんかつ&ステーキ岡田」。

長丁場の仕事がやっと終わり、ちょっと美味しいものを食べようと円町の「とんかつ&ステーキ岡田」に行きました。もう20年くらい通っているお気に入りのお店です。 otaku-son.hatenablog.com 以前はお父さまが調理されていましたが、今はお嬢さんが継いでいら…

元「萬養軒」→ブルックスブラザーズ→ビックカメラの跡地に「ミズノショップ京都四条」がオープン!

奥まったエントランス♪ ちょっと忙しかったので、久々に四条へ出てみたらいろいろと様子が変わっていて驚きました。何より人がめちゃくちゃ多い、外国人の方が多い!! この日は、例の場所にミズノがオープンしたという噂をちらっと聞いて行ってみました。 …

右京区花園に本社がある毛糸の「ハマナカ」。大丸京都店の直営手芸店が閉店します・・・。

最近、店先に貼り紙がしてあるとドキッとします・・・たいがいあまりいい知らせではないです。 この貼り紙、少し前に大丸の6階を歩いていたら見つけました。おばちゃんおばあちゃんが店内のテーブルによく集って編み物をされていて・・・ここってハマナカや…