ミシュランガイド京都・大阪2025が発表されました。昨年のミシュランはこちらです!
三つ星は以下の5店です。瓢亭と菊乃井は16年連続獲得だそうです!
- 祇園さゝ木(祇園)→
一休.comレストラン
東山区八坂通大和大路東入小松町566-27
℡:075-551-5000
今や予約が取れなくて有名なお店のさゝ木さん!滋賀県の料理屋ご出身、大津市の老舗料亭で修行されました。昨年はお弟子さんのお店が長刀鉾のお稚児さんと禿さんに選ばれたことも話題になりましたね。
- 菊乃井 本店→
一休.comレストラン
東山区下河原通八坂鳥居前下ル下河原町459
℡:075-561-0015
「魔法のレストラン」などのテレビなどでも有名な村田𠮷弘さんのお店。超お高いメニューでも、フォアグラとかでっかい海老とか海外向けのボリューム重視になっているという情報あり。
- 一子相伝 なかむら→
一休.comレストラン
中京区富小路御池下ル
℡:075-221-5511
1827年(文政十年)創業、ぐじの酒焼きが有名。
- 瓢亭→瓢亭 京都南禅寺畔
左京区南禅寺草川町35
℡:075-771-4116
お手軽な「朝がゆ」が有名な老舗料亭。地元でも普通に評判が良いお店。
- 未在(みざい)→
一休.comレストラン
東山区八坂鳥居前東入ル円山町613
℡:075-551-3310
「大阪高麗橋吉兆本店」→「京都吉兆嵐山本店」料理長を勤めたあと独立。
二つ星は16店!
二つ星の基準は「遠回りしてでも訪れる価値がある素晴らしい料理」。今年は合計16店、新店には★印をつけてあります!
- 高台寺十牛庵(祇園)★→
一休.comレストラン
もともとは呉服商さんの別邸だったそうですが、その後高級料亭「高台寺土井」→2017年にひらまつが手がける料亭になりました。
東山区高台寺桝屋町353
- 京大和(高台寺)★→京料理・懐石料理 京大和公式サイト
400年以上の歴史を持つ高級料亭。パークハイアット京都に隣接しており、宿泊客は朝食で京大和の和朝食(7,150円)が食べられます!
東山区高台寺桝屋町359
- 凌霄(祇園)→
一休.comレストラン
西洋素材もさりげなく使い、盛り付けも味付けも洗練されています!
東山区祇園町南側570-166
- 高台寺和久傳(祇園)→
Yahoo!ロコ
東山区高台寺北門前鷲尾町512
「西湖」「鯛ちらし」などが有名な和久傳の本店。NHKの人気番組『京都人の密かな愉しみ Blue 修業中』のロケ地でもあります!
京懐石 吉泉(きちせん)→
一休.comレストラン
東山区下河原通八坂鳥居前下ル下河原町459
- 炭火割烹いふき(祇園)→
一休.comレストラン
東山区祇園町南側570-8
- 緒方(四条)→
一休.comレストラン
下京区綾小路西洞院東入新釜座町726番地
- 菊乃井 露庵(木屋町四条)→
一休.comレストラン
下京区木屋町通四条下ル斉藤町118
三つ星「菊乃井」の姉妹店。本店なら昼懐石10,000円~30,000円ですが、露庵は7,000円と10,000円。グルメな大先輩からの情報では、10,000円のコースは本店と同じ材料を使っているとのこと。
- にしかわ(祇園)→
一休.comレストラン
東山区下河原通八坂鳥居前下ル河原町473
- 又吉(祇園)→
一休.comレストラン
東山区祇園町南側570-123
祇園丸山(祇園)→
一休.comレストラン
東山区祇園町南側570-171
建仁寺 祇園丸山(建仁寺)→
一休.comレストラン
東山区建仁寺南側
建仁寺丸山と祇園丸山は姉妹店。グルメな大先輩(ここの常連さん)曰く、片方がいっぱいの時は「あちらでも良いですか?」と振り替えられるとか。

- 美山荘(美山)→
ぐるなび
左京区花脊原地町375
有名料亭「美山荘」、当代のお姉さまは料理研究家の大原千鶴さん。 - 草食なかひがし(銀閣寺)→
一休.comレストラン
左京区浄土寺石橋町32-3
先代「美山荘」ご主人(故人)の弟さんのお店。
- 萬亀楼(今出川)→
一休.comレストラン
上京区猪熊通出水上ル
- おたぎ(鷹峯)→
一休.comレストラン
北区鷹峯土天井町18
烏丸北大路から移転された人気店。辺鄙な場所にあるにも関わらず、お客様が訪れてはるそうです。たまにお店の前を通りますが、あまり風情のない外観なのが気になります・・・サービスエリアの休憩所みたいな?
これでまた、京都が賑わってくれると嬉しいです!