京都府の北部に「加悦(かや)」というところがあります。ここにある「京の加悦寿司」が美味しい!今年の節分でも買いましたが、ほどよい甘さ*1で個人的に好み。
先日のお稽古の帰り、パトロール中に発見しました。ときどき短期間で出店されているのは見かけたのですが、今回は大丸京都店にコーナーができていました。ちなみに下鴨茶寮、二傳の前あたりで以前、京大和のショーケースがあったところですが・・・京大和はどこに行かはったのかしら(^^;
どれも美味しい!3種の鯖寿司。
鯖寿司、焼き鯖寿司、みそ焼き鯖寿司をそれぞれ試食してみましたがどれも美味しかったです。鯖寿司好きオタク父のために焼き鯖寿司(約1,200円)と、自分用に穴子巻(約800円)を購入。お手頃価格なのも嬉しい。
これと湯豆腐、ローストビーフの豪華サラダ(←デパ地下で調達)でささっと夕食の用意を。焼鯖寿司を開けた途端、待ちかねていたオタク父がすかさずパクッと食べちゃいました。鯖が香ばしくてウマいなあ~と、晩酌のビールと共にご機嫌(^-^)
京の加悦寿司コーナー、大丸京都店では来年の節分ごろまで営業されるそうです。来年にはJR京都伊勢丹でも営業しはるそうなので、宜しければお試し下さいね。
*1:丹後のお寿司と言えば「とり松」のばら寿司が有名ですが、田舎っぽくちょっと甘口なんですよね。