京都てっぱん日記

京都生まれ京都育ち、美味しいもの大好き!地元応援を言い訳に食べ歩き&ホテル宿泊強化中♪

八坂神社の節分祭で奉納舞踊を見てきたよ♪ 宮川町の小晶さん発見!

思い立って、八坂神社の節分祭に行ってきました。毎年2月2日、3日に行われるのですが今年は暦の関係だったかな、2月1日と2日というスケジュールで行われました。土日ということもあってかなりの人出でした。

2月1日、2日には八坂神社境内(舞殿)で豆撒きを行います。
四花街による舞踊奉納も行われ、節分行事に華をそえてくれます。

節分祭|主な神事・行事|八坂神社

以前参加してもみくちゃになったので、豆をいただくことは諦めて後ろのほうから見ることにします。

15時からの宮川町の奉納舞踊を見に行くことにしました。時間ジャストぐらいに着きましたら舞妓さんたちの紹介アナウンスが流れていました。慌てて見やすい位置を探しつつウロウロ。

遠い…でも見えます

すごい人だかり。いちばん前の方は何時間ぐらい前から並ばはったんかな、ちょっと羨ましい。

そして舞の合間にこの方をパシャリ。宮川町人気ナンバーワンの小晶さん*1。来られるとうかがったので行ってみたのですが、本当でした。また戻ってこられて本当に良かった!

見られて良かった…嬉しい♪

そして舞のあとは芸舞妓の皆さんによる豆まき。当たり前ですがこれは無料なので、いただいた方はラッキー。

舞のあとは豆まき。

豆政の袋はかなり小さいので、あまり遠くには飛ばない気がします。過去にいただいたものを載せておきます。

f:id:otaku-son:20170210044922j:plain

そして空くじなしの福引きがついている福豆もあります。黄色?オレンジ?色のパッケージ。

明日もどこかの節分祭に行ってみようかと思っていたのだけれど、あまりの人混みにちょっと疲れました。行けるかな・・・?

*1:昨年の夏前からお見かけしなくなって心配していたのですが・・・某所でのイベントでいろいろと明らかになると思います。

以前と全く変わらない、お美しい♪  お◯◯さんというお名前になったと連絡を頂きました、でも何にせよ良かった!