京都てっぱん日記

京都生まれ京都育ち、美味しいもの大好き!地元応援を言い訳に食べ歩き&ホテル宿泊強化中♪

四条大宮の不二家が閉店していた・・・京都市内中心部から不二家が無くなる?→新店がオープンしました!

f:id:otaku-son:20190830003502j:plain

寂しい(^^;

先月のことになりますが、四条大宮を通りがかったところ気になる貼り紙が。なんだかイヤな予感?と思いながら寄ってみると、不二家の四条大宮店が閉店していました。ビルの1階にある本当に小さなお店、昔ながらの固定ファンがいはるんやなあと思っていたのに。

f:id:otaku-son:20190830003646j:plain

本当に小さなお店でした。

大昔は木屋町四条、河原町三条にも大きめのお店がありました。懐かしいなあ。調べてみましたら、今は市内なら西院(フランチャイズ)、伏見、南区の洛陽高校前にしかないですね。

 店舗検索 | ケーキ・洋菓子 | 不二家

木屋町四条のお店が閉店するときは、確かテレビのニュースで放送されたほど話題になったのですよ。寂しいものです。

f:id:otaku-son:20190829201923j:plain

四条店。懐かしい(T_T)

 

追記:新しいお店が新オープンしました!

f:id:otaku-son:20191111091108j:plain

美味しかったです!

その後、新しいお店が11月8日にオープンしました!詳細は下記にアップしました。ちょっとお値段が上がりましたが美味しかったです。

最近、市内中心部は本当にお商売屋さんの閉店*1が多いのです。地元民にはお馴染み、四条通沿いのブックストア談(JQストア)も先月に閉店してしまいました。土地代の高騰→賃貸料の値上げが原因なのかな?

f:id:otaku-son:20190830090005j:plain

閉店セールにはしっかり行きました(^-^)

オタク母のお稽古先は四条近くにあるのですが、テナントの賃料が上がったとかで、その分お月謝か諸費だかが値上がりすると説明がありました。うーん。そう言えば市内中心部だけでなく、天下一品も西院店&桂店が閉店するとか。今年の天一の日はもうお店がないんやなあ。うーん。

*1:閉店すると昔はビジネスホテルか民泊ができていましたが、今はたいてい観光客目当てのドラッグストアになります・・・。ですので、ごくたまにですが北区や左京区、上京区などに移転して営業しはると聞くとホッとします。

やさしい味わい、「おふく園茶舗」の麦茶。

f:id:otaku-son:20190827133027j:plain

シンプルなパッケージ。

京都にはお茶専門店がたくさんあり、お店のほうもそれぞれ得意分野があります。地元民は普段使いならここ、お薄用のええお抹茶ならここなど・・・用途で色々と使い分けてはります。

我が家が最近飲んでいるのが「おふく園茶舗」の麦茶。ミシュラン三つ星獲得店も御用達だというお店です。お店の方は、京都らしくあまり表立っては言ってはりませんが(^^;

夏の前半は違う店のお茶(年末のふきんを頂くために購入した某有名店Iのほうじ茶)を使っていたのですが、夏場はミネラルを補給するためにも麦茶のほうが良いのですって・・・確かに、このお茶を10年以上も飲み続けている実家の母は何だかんだ言っても元気。

このところバテ気味だった理由はそれかなあ~と思い、早速、実家のお茶を分けてもらいました。

 

苦味のない、やさしい麦茶。

f:id:otaku-son:20180211230644j:plain

おふく園さん。使いまわしの画像でスミマセン(^^;

やかんにお湯を沸騰させて、ティーバッグに入れた麦茶をポイッと放り込みます。3分ほどしたら火を止め、冷めたらティーバッグを取り出すというかなり楽ちんなつくり方。ほうじ茶はうっかり忘れると苦くなってもったいないことになりますが、これならズボラでも大丈夫。

f:id:otaku-son:20190827133200j:plain

お茶ごとにつくり方が違うので、しっかり読みます(^-^)

毎日学校へ持って行っているオタク息子にも好評、一家でゴクゴク飲むのでやかんがすぐ空になります。心なしか、夏バテも治ってきたような気も!500グラムで367円(税込)、宜しければ行ってみて下さいね*1

℡:075-222-0290

京銘茶舗 おふく園

*1:お店のおばちゃんは愛想が良いです。おじちゃんは・・・ザ・京都人って感じかも(^^;

京都のあゆ④塩芳軒、ちょっと分厚い皮のあゆ。ここも百味會!

f:id:otaku-son:20190822214138j:plain

ステキな店構えなのです(^-^)

日中は相変わらず暑いのですが、夕方になると少し涼しいような。ちょっと秋の気配がするのは、気のせいでしょうか(^-^)

さて、少し前ですが西陣の塩芳軒(しおよしけん)へ行ってきました。こちらも、話題の百味會に加盟してはる老舗有名店です。テレビでは、美山荘で若主人さんが映ってはったかな?

京名物 百味會

こちらはオタク母の和菓子通知人のお友達のお店で・・・京都ってやっぱり狭い。その知人曰く「お干菓子や有平糖、あとは事前注文の薯蕷饅頭(じょうよまんじゅう)が美味しいよ」、とのこと。でもいつ行けるか分からへんし、この時期にそんな乾きものはちょっとなあと思って調べていたら、「あゆ」も美味しいという噂を聞きました。これは行かねば!

℡:075-441-0803

営業時間:9:00~17:30

定休日:日曜・祝日・月1回水曜日(不定)

食べログ<塩芳軒> 

お店は上京区の西陣、堀川中立売を西に少し入った小道にあります。え、こんなところに!と思うような場所にひっそり。

f:id:otaku-son:20190822222932j:plain

店内にあった古めかしい「菓匠会」の一覧表。

店内のショーケースには有名なお菓子がずらり。これも買っておけばよかった・・・と今になっては思いますが、また今度(^^;

f:id:otaku-son:20190822223135j:plain

有名な「ひさご」。

 

「あゆ」発見!

f:id:otaku-son:20190822223321j:plain

涼し気~♪

で、「あゆ」も発見!在庫があと4つだということだったので、中途半端に残しても何だし・・・と思い全部いただきました。2匹、というか2個以上になるとお箱に入れてもらえるそうです。

家に帰って、じっくり比べてみましたら大きさにちょっとだけ個体差がありました。作る方が違ったのでしょうか?手作りらしくて良いですね。

f:id:otaku-son:20190822223600j:plain

上は小さくて、下は大きいあゆちゃん。

食べてみましたら、かなり皮がしっかりとした分厚いあゆでした。個人的には柔らかめの皮が好きなので残念。

f:id:otaku-son:20190822223803j:plain

分厚めの皮。

お味には定評のあるお店*1なので、次は他の生菓子や有平糖を試してみようと思います。まずは、やっぱり「ひさご」かな?

*1:少し前にタカシマヤへ行ったら、こちらのお菓子(いわゆる上生菓子)が置いてあるコーナーの前で、リッチそうな中年男性が「この『えんほうけん』、すごく美味しいよ。京都に来たらいつも買うんだよね」とお連れの若い女性に向かって自慢げに言ってはるのをお見かけしました。うーん、ちょっと惜しい(^^;