今日は浜ちゃんと、滋賀県出身ミュージシャンの西川貴教(TMレボリューション)さん。西川さんは芸歴21年目を迎えて、初めての仕事が「ごぶごぶ」だそうです。オープニングはどこかで見た場所だなあ・・・と思ったら知恩院前の広場でした。
「京都に詳しい芸人に聞きました。お勧め和菓子かまぼこ板!」ということで、メンバーのお勧め店に行くそうです。高橋さん(ご実家は歯医者)と徳井さん(同じく不動産業)は意外とお坊ちゃん育ちなので、そこそこのお店を紹介してくれはると思いますが・・・他は少し不安。
甘泉堂(千原せいじさんお勧め)
四条通から路地を入ったところにある、知る人ぞ知るお店です。せいじさんは京都でも福知山市出身やし・・・ちゃんとしたお店なんて知らんやろ?と勝手に思っていたのですが、せいじさんのイメージとは違ったほんまもんのお店でした。
こちらはお客がお店に頼んで品物を分けてもらうスタイル、京都らしい塩対応(^^;のお店です。お勧めの水羊羹(1,950円)は、甘過ぎずにあっさりして美味しいのですって。
浜ちゃん:「せいじが言う割には良かった!」
西川さん:「ホスピタリティ以外は。」(注:ホスピタリティ=おもてなし)
には笑えました。浜ちゃんもこんな扱いは初めてだったようで・・・でも京都ではよくある類のお店なのですよ。あのおばちゃんは、たぶん総理大臣でも同じ対応だと思います(^^;。
℡:075-561-2133
営業時間:10:00~20:00
定休日:日曜
亀屋則克(ブラマヨ小杉さんお勧め)
小杉さんのお勧めは「浜土産(はまづと)」。差し入れ?か何かで頂いたものが美味しかったので、紹介しはったようです。
浜ちゃんと西川さんは入りづらい店構えにちょっとビビッてはりましたが・・・こちらの若主人さんは甘泉堂とは違ってフレンドリー。浜ちゃんには「毎週見てます」、西川さんには「お代金は要りません」とまで言うてはりました(^-^)。
貝殻に流し込んで固めた寒天を、もう片方の貝殻で食べます。お値段は380円(税込)。
浜ちゃん:「60(歳)にならな、分からん味」
と、言うようにお二人にはレポが難しいお味だということで・・・
ハマグリに寒天と砂糖などを一緒に煮詰めたものを流し、浜納豆を入れ固めたもの。琥珀糖の甘さと納豆の味噌風味が調和した独特の味が広がる美しく涼しげな一品。
だそうです。渋好みのお味のようですね。
℡:075-221-3969
営業時間:9時~17時
定休日:日曜祝日・第三水曜
京のうまいもの 櫻(末成由美さんお勧め)
お勧めは牛乳と生クリーム、本わらび粉で作られた「櫻どるちぇ」というわらびもち。ぷにぷにで、蜜はほうじ茶!お店のマダム曰く、ロイヤルミルクティーみたいと言われるようです。
浜ちゃん:「これウマいなあ~、若い子はイケるわ」
西川さん:「間違いない、美味しい~」
ということで、特に浜ちゃんの食いっぷりが凄かったです。
お店へ行かはるまでのトークを見ていましたら、大昔のフジテレビ『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』を思い出してしまいました。西川さんと浜ちゃんとのカラミ、いつも面白かったなあ~。
℡:075-533-6330
営業時間:月~日、祝日、祝前日: 11:00~20:00
→ホットペッパーグルメ<京のうまいもの屋 櫻>
志津屋(チャーリー浜さんお勧め)
今日のオチでしょうか。予告通り、ほんまに有名パン屋の志津屋です。チャーリー浜さんのお勧めはカルネ(160円)だそうです・・・和菓子ではありません。チャーリーさんはこの日も来られて、なぜかクリームパンを買って帰られたとか。
ちなみにオタク母の知人が大昔にアルバイトしていたお店です(^^;。場所がら、有名人もよく来られるとか。
℡:075-532-2052
営業時間:8時~21時
定休日:無休
ブログにアップするために何度も見ていますが、その度に笑ってしまい手が進みません。西川さんは相変わらずトークがお上手ですねえ・・・浜ちゃんとの掛け合いが改めてまた見たくなりました。秋のイナズマロックフェスにはキンキの剛くんも出るみたいだし、西川さんとの「H jungle with T」、実現しないかな♪