2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧
「廣川」の玄関。 昨日は用事で朝から出かけていたのですが、めっちゃ暑かった・・・溶けるかと思いました。帰ってきてからも、しばしぐったり。土用の丑にうなぎを食べる習慣は、かの有名な平賀源内が考案したそうです。何にせよ、美味しいものが食べられる…
昨年、京都にフリーメイソンのビルがあるというネット記事をちらっと読みました。本当にあるのかな? →実はフリーメイソンのロッジだった!? 京都・美濃吉本部ビルの謎 場所は料亭美濃吉の本部ビル。三条通近くの美濃吉ビルの外側には、フリーメイソンのロゴ…
「岩サラダ」。ゴツゴツとした歯触りにファンが多いおかきです。 辛党という訳ではないのですが、糖分制限がある義理の父。昨年の父の日には「原了郭の黒七味おかき」を贈ったところ、かなり好評だったのです。同じものを今年も贈ろうかな?と思っていました…
京都人はパンが好き!パンの消費量は、東京・神戸を抜いて実は全国トップなのです。ちょっと意外でしょうか?でも、パン屋さんの数は確かに多いような気がします。 otaku-son.hatenablog.com 例にもれず、我が家もパンが大好き。週末になるとお気に入りのパ…
この投稿をInstagramで見る 牧瀬里穂 Riho Makise(@rihomakise)がシェアした投稿 少し前から、牧瀬里穂さんが京都に家を建築中だという噂が。インスタグラムを拝見していますと、お茶室があるとても贅沢なお家のようで!建材からこだわって選んでいらっしゃ…
©一澤信三郎帆布 私事ですが、先日からオタク息子が茶道を再開しました。久々のお稽古は新鮮でとても楽しいようです。これで普段のお行儀がちょっとでも良くなってくれると良いのだけれど(-_-;) otaku-son.hatenablog.com 先週はお稽古から帰ってくるなり、 …
昨日の京都は暑かった・・・この夏を乗り切ろうと、美味しいランチを食べに出かけました。夏にカツ!ということで、オタク息子が幼稚園児の時から通っている、お気に入りの「とんかつ&ステーキ岡田」です。 otaku-son.hatenablog.com 常連さんとお店のおば…
先日書いた海老蔵さんのネタが意外に好評でしたので、続きを書いてみます。ヒマ人ですみません(-_-;) otaku-son.hatenablog.com 大市のすっぽん、「丸鍋」。 海老蔵さんお気に入りのすっぽんは、有名な西陣「大市」で一人前で24,000円(税・サ込)というセレブ…
詳しくは→<amazon>アマン伝説―創業者エイドリアン・ゼッカとリゾート革命 京都に外資系ホテルが続々オープンしていますが、また新たなホテルが。それもアマンリゾーツ!大昔、アマン@バリへの計画が頓挫したオタク母としては、と~ってもうらやましい(T_T…
詳しくはこちら→<下鴨茶寮 楽天市場店>料亭のあんぱん オタク母お気に入りの「下鴨茶寮」。ちりめん山椒や鴨ロース煮込みなど、人気の品はたくさんありますが・・・そのうちの一つが「料亭のあんぱん」、食パン型のマーブルあんぱんです。もともとは料亭に…
©テレビ東京 昨年末からたびたび京都で撮影されていた市川海老蔵さん。テレビ東京と松竹のドラマ『石川五右衛門』のロケだったそう。奥さまのためにも頑張って頂きたいなあと思いながらブログを拝見していましたが、残念ながら先週でロケは終了してしまいま…
お ザ・リッツ・カールトン京都のザ・バーによる夏季限定のデザート空間「バー グラシエ」では9月14日まで、世界一のペストリーシェフに選ばれたピエール・エルメによるアイスのパフェ「クープ・グラッセ」が提供されている。 今回は受賞に合わせてピエール…