2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧
宇治のスタバにはかなり驚きましたが、二寧坂にもスタバができるんですって! スターバックスコーヒージャパンは30日、京都市東山区の二寧坂沿いに、築100年超の日本家屋を改装した「京都二寧坂ヤサカ茶屋店」を開設する。京都府内の同社店舗は33店目…
10年ほど前になりますが、実家の母から不織布でできた財布をもらいました。一見ちょっと安っぽい財布ですが、母曰く「おすぎとピーコ」のピーコさんのお勧めだそう。 「テレビで『お金が貯まる財布なんです!』って言ってはったわ。お札を入れて、しまって…
詳しくはこちら→<Amazon>一澤信三郎帆布 愛され続けるかばんの本 東山の知恩院近くに、一澤信三郎帆布*1があります。丈夫でシンプルなデザインが大人気。ガラス張りのお店はいつも賑わっています。 個人的にとてもお気に入りのお店で、定番のトートバッグH…
詳しくはこちら→映画「花戦さ」オフィシャルブック 昨日、オタク父と映画『花戦さ』を観てきました。 初代・池坊専好という花の名手と千利休の友情、そして、戦国時代において京都の町衆である六角堂にいる花僧が、彼らの代表者として、時の権力者である豊臣…
笹岡隆甫さんは華道の未生流(みしょうりゅう)笹岡のお家元。ノートルダム学院小学校在学時の昭和60年には、祇園祭で長刀鉾のお稚児さんを務められました! 名門洛星高校→京都大学工学部→京大工学部大学院修士課程修了というエリートさん。さらにすらっとした…
詳しくはこちら→<amazon>京都の壁 (京都しあわせ倶楽部) 養老孟司さんが、PHP出版社から『京都の壁』というご本を出版されました。養老さんと言えば本業は学者さんですが、『バカの壁』などの壁シリーズの本で有名な方。特に『バカの壁』は400万部を超える…
関西テレビ『よ~いドン』が好きでよく見ているのですが、今日は円広志さんが宇治市の小倉(おぐら)へ。見ていましたら、「丸利 吉田銘茶園」の吉田利一さんが出てはりました。吉田さんは吉田銘茶園の十六代目で、2013年には黄綬褒章を受章。 →城南新報 ON WE…
先日にちょっとした集まりがあり、お昼どきだったので「リンデンバーム*1」のランチボックスをいただきました!自家製ハム&ソーセージ専門店のテイクアウト限定ランチで、いつも昼すぎには売り切れるという人気品です。 →charcuterie LINDENBAUM シャルキュ…
長刀鉾のお稚児さんが、決定しました!KBS(京都放送)のニュースで発表の記者会見を見ましたが、お稚児さんの林くんがめっちゃ緊張してはったのが微笑ましかったです。頑張れ~(^-^) 祇園祭前祭の山鉾巡行(7月17日)で先頭を進む長刀鉾に乗る稚児と補佐役…