2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧
©NHK ず~っと楽しみにしていた『京都人の密かな愉しみ Blue 修業中』を観ました。送り火、六道まいり、大原千鶴さんのカツ&タマゴサンドなど盛りだくさんだったのでどうやってまとめたら良いのか・・・とりあえずそれぞれの登場人物を。5人*1は銅陀美術の…
詳しくはこちら→<楽天市場>ミニお月見 いつもなら中秋の名月は9月ですが、ことしは10月4日だそうです。美味しいお団子食べたいな~と思っていましたら、飴ちゃんでできた可愛らしい月見団子を見つけました。1個400円と、お値段もかわいいです(^-^) 京都・…
今回の『あてなよる』は林遣都くんと秋山菜津子さん。『京都人の密かな愉しみ Blue 修業中』ではちょっと訳あり?の親子役だそう。 ちなみに『京都人の密かな愉しみ Blue 修業中』で林遣都くんは『あてなよる』ナレーションの石橋蓮司さんと共演されてるんで…
京都に「フレスコ」というスーパーがあります。もともとは資本金350万円で山科の公設市場に発足した小さなお店だったようですが、あれよあれよという間に京都だけでなく大阪・滋賀・奈良・兵庫にまでお店が広がり、今や100店舗を超えました。 遅くまで営業し…
カルビーは「京都の味のポテトチップス」を開発し、8日に京都市上京区の京都府庁で発表した。「京都の味」は、ちりめん山椒(さんしょう)味。47都道府県で、地元ならではの味を再現したポテトチップスを順次発売する企画の一環で、京都出身の松本晃カル…
河原町今出川に「ブーランジェリー アルチザナル」というパン屋さんがあります。ぱっと見た感じはパン屋さんっぽくないオシャレな外見のお店。以前から通るたびに気になっていたのですが、早朝か夜だったのでシャッターが閉まっていることが多く、何の店だか…
最近、京都にはチョコレート専門店が多数オープンしていますね。少し前になりますが、四条通の大丸向かいに「リンツ」がオープンしました。リンツはスイスのチョコレートメーカーで、リンドールという丸いチョコレートが有名です。お土産等で頂いたことがあ…
丹後半島には間人(たいざ)の間人蟹や宮津のへしこ 、舞鶴のとり貝などの美味しい海産物が豊富ですが、食通に評判が高いのが宮津にある竹中缶詰のオイルサーディン。イワシを丁寧に下処理した後、塩水に漬けてオイルで煮込んだものです。 よくおすそ分けでこ…
行きつけの「フォーンヴィエット」に行かはったら、目の前で閉店ガラガラ状態(^-^; 今日の京都はちょっと暑く、夜は疲れてぼ~っとしていましたらテレビに竹中直人さんが映りました。あれ?と思っていましたら竹中さんのお勧めとして、京都のお店が! 竹中さ…
オリジナルグッズの数々。京都店限定のワンちゃん「まろ」グッズも。 先日、珍しくJR京都伊勢丹に行ってみました。1904年創業の文房具専門店、伊東屋さんが10階にオープンしたのです。 伝統と共に革新をつづける京都の町は伊東屋の理想とする在り方そのもの…
先ほどMBS『ちちんぷいぷい』を観ていましたら、カワイイ藤林アナが京都に来てはりました。三井不動産の高級ホテル「ホテル ザ セレスティン祇園八坂」が9月7日(木)にオープンするそうです。 追記:泊まってきました♪予想通り素敵なホテルでした! otaku-s…
お稽古帰りに大丸の地下を歩いていて、美味しそうなサンドイッチを見つけました!料亭「京大和」のサンドイッチです。京大和はミシュラン2つ星の高級料亭で現在は耐震・改修工事のため休業中。敷地内にパークハイアット京都ができるそうで楽しみにしていま…
私事ですが、このところ忘れ物・探し物が多くて困っています。夏休み疲れ or 暑さのせいでしょうか、それとも加齢のせいでしょうか?我ながら酷すぎてちょっと自己嫌悪(^-^; でも、あるおまじない*1を唱えてから京都へ向いて拝むと、探している物が見つかる…