「ちりめん山椒」ってたくさんのお店があってサラサラ系、濃色系、山椒しっかり系など微妙に違いますが、有名なのは「はれま」と「やよい」かな。それぞれ、観光地やデパ地下に支店があります。
ここ数年個人的にハマっているのがお稽古先で仲良くなったおばちゃまから教えてもらった「たきものゑびす」。「はれま」創業者のお孫さんが「はれま」で十数年修行された後でオープンしたお店、本店は上七軒にあります*1。
いつもは大丸京都店にある店舗で買うのですが、本店近辺に立ち寄ることがあったので行ってみました。お店の中には上七軒らしい、芸舞妓さんたちのうちわがたくさん。
お店の前にはちょっと今風な感じの男前さんがいらっしゃいました。店員さん曰く、店長さんだそうです。こんなお若い方が、社長さんなのかとちょっと驚き。
お目当ての「咖喱チリメン」を発見しました!数年前にテレビで紹介されたときはオンラインショップがダウンしてしまうほどの人気だったそうです。
カレーうどんっぽく、出汁が効いて美味しい「咖喱チリメン」!
京都のカレーうどんと言えば、たっぷりの鰹と昆布のだしがきいた京風カレーゑびすのカレーチリメンは、その京風カレーうどんの手法を基に数種類のスパイスをブレンドし、甘辛く旨味たっぷりに炊きあげました。
あわせる塩ふき昆布がさらに京都らしさをプラスし、和風でありながらちゃんとスパイシーなカレーチリメン。サラダなどの洋食にトッピングしても、いい仕事してくれます。
カレーうどんにヒントを得て作られたそうで、鰹と昆布の出汁が効いた甘すぎず辛すぎずのいいお味。味付けはしょうゆ、みりん、だし、香辛料。化学調味料など余計なものが入ってなさそうなところも好み。
よくあるちりめん山椒とは違う感じにハマって、お弁当のおにぎりにいつもパラパラとまぶしています。ちょうど切れかけていたので買えてよかった!よろしければお試し下さいませ。
℡:075-464-0110
営業時間:11:00〜17:00
ちなみに、ノーマルな「チリメン山椒」はおなじみ大丸松坂屋オンラインストアで購入できます。保存料などの余計なものが入っていないので、リアル店舗でも密かに人気の品だそうです。
*1:以下は下世話な噂話なので、興味の無い方は読み飛ばしてくださいませ。以前に別のお店の方から聞いたところでは、
・「たきものゑびす」の店長さんは、創業者のお嬢さんの息子さん=お孫さんで名字も晴間さん
・「はれま」は女系家族(そう言えば当代のお母様、先代社長は凄腕だったという噂)
・「はれま」には芸妓さんが多く嫁いでいる
そこまで話してええんかな、というようなことまで聞けて驚きました・・・こちらはそんなこと聞いてないのに!ちなみに以前は競走馬を多数所有されていました(今は不明)。