京都てっぱん日記

京都生まれ京都育ち、美味しいもの大好き!地元応援を言い訳に食べ歩き&ホテル宿泊強化中♪

「とらや 京都四條南座店」で、レストランよねむら監修「ハンバーグ洋食弁当」を食す。

f:id:otaku-son:20191023203919j:plain

画像はお借りしていますm(__)m ©祇園商店街振興組合

用事があったので実家の母と祇園近辺へ出かけ、どこかで昼食を取ろうということになりました。少し前には同じようなエリアでうなぎを選んだのですが、あれは時間的に遅かったのと、いろいろあってアジア系の方が少なくて並ばなかっただけで・・・今回は諦めることに。さすが百味會、美味しかったのですけれどね。

以前、来たときにはお休みだった「とらや 京都四條南座店*1」へ行ってみることにしました。

 

「とらや 京都四條南座店」、意外とシンプル?な店内。

f:id:otaku-son:20191023204023j:plain

場所的には南座の東側に隣接しています。南座の開いているときには、時間帯によっては南座から入れるそうです。そして南座を観劇される方だけでなく、一般の方も利用できるのです!

店構えはいつもながら伝統的、でも入ってみると意外とシンプルな店内・・・どちらかと言えば一条菓寮っぽいイメージを勝手に持っていたのでちょっと意外。テーブル席の手前には売店スペースがあって、隈取をかたどった限定パッケージの「夜の梅」が買えます。

 

「よねむら」監修のハンバーグ洋食弁当。

f:id:otaku-son:20191023210100j:plain

お弁当と、限定パッケージ「夜の梅」。

喫茶メインのようですが、希望すると「レストランよねむら監修のお弁当」がいただけるとのことで頼んでみました。とらや×よねむらの特製ガーゼふきんで包まれていてオシャレ!

f:id:otaku-son:20191023210224j:plain

2人でいただきます!

「レストランよねむら」は、今年はミシュラン二つ星を獲得されたお店。フレンチと和食を融合した枠にとらわれない「イノベーティブ」という今までにないジャンル、女性に特に大人気のお店です。 

個人的にはなんか移転ばっかりしてはるお店という印象がありますが・・・。でもランチのおまかせコースが8,000円ですし、そのお味が3,000円(税抜)とお手軽に食べられるのは嬉しい(^-^)

新門前 米村

f:id:otaku-son:20191023210812j:plain

暗くてゴメンナサイm(__)m
  • ハンバーグ
  • ズッキーニとかぶのしょうがあん和え
  • ポテトサラダ
  • サンドイッチ
  • トマトのファルシー

ファルシーって何?と調べたら「ぎゅっと詰める料理」のことだそうです。ズッキーニ&かぶもいいお味、ポテトサラダも食べたことのない、和風?っぽくて美味しかった(^-^)

でも、メインのハンバーグがちょっと固めでまるでミートローフみたいだったのが残念。お箸で切れなかったので、行儀が悪いのは分かっていましたが刺してバクッとかじりました。もうちょっと柔らかめ、ジューシーなハンバーグが食べたかった・・・他がとても美味しかっただけに、残念です。この日はたまたまだったのかもしれませんが、3,000円もするのだったらもうちょっと頑張ってほしい(^^;

℡:075-561-5878

営業時間:10:00~19:00(LO.18:30)

食べログ<とらや 京都四條南座店> 

*1:ちなみに以前あった「とらや 京都四条店」が閉店ではなくこちらに移転、という形だったのです。確かに前の場所(四条御幸町西入ル)よりは、こちらの方が需要があるかも?

秋!を感じる、とらやの「新栗」小形羊羹。美味しいです♪

f:id:otaku-son:20191017134114j:plain

大丸京都店で。まるで小判みたい?

個人的に、季節ごとのヒロタの限定シュークリームとカゴメの限定野菜ジュースを楽しみにしているのですが・・・実はいちばんこれが楽しみかも。とらやの限定小形羊羹です。今年の春はいちごがかわいくて美味しかった! 

秋限定のお楽しみは「新栗」。昨年まではもっと地味おとなしめのパッケージだったようですが、今年のパッケージは黄色でかわいい。積んであると、なんだか小判みたいです♪

 

いつも美味しいけれど、今回も美味しい!

f:id:otaku-son:20191017134255j:plain

2つ、買ってみました。

とらやの小形羊羹は甘過ぎずに美味しいので、気が向いたときには「夜の梅」や「紅茶」など好きな味を何本か買いだめします。お腹が空いたときなど非常食代わりにかじる・・・ことも多いです。気軽に食べられるのが嬉しい!

「新栗」を買ってウキウキと帰り、オタク父と2人でいただきました。とらやらしい上品な栗の風味で美味しかったです!さすがです。

今年採れた栗を使用した秋限定の羊羹です。
裏漉しした新栗と白餡でおつくりしました。

とらや 小形羊羹10本入<三越伊勢丹/公式>より

贅沢を言えば「夜の梅」の小豆みたいに、ちょっとした栗のかけらぐらい入っていればと思ったのですが・・・今年は栗が特にお高い*1のですよね。1個368円(税込)ですので、宜しければチェックしてみて下さいませ♪

店舗・菓寮のご案内 | とらやの和菓子|株式会社 虎屋

お近くにお店がない場合は、楽天市場その他で購入可能です。贈答品としても喜ばれますし、ご自分で食べ比べるのもお勧め。


 

*1:ちなみによく行く大丸京都店の「笹屋伊織」カフェで期間限定の栗パフェがあり、美味しそうなので頼もうと思ったら2,000円超え・・・泣く泣く諦めました。

先日のお稽古で出た俵屋吉富のきんとんには栗がボーン!とのせてあって、おっ!と思ったらペラペラの薄切りスライス。丸ごとのせてくれとは言わないけれど、でもミリ単位の薄切りには驚きでした。秋の和菓子には栗が欠かせないのですが、そんなに高いのかなあと残念。

江戸時代創業の大石酒造で、「探偵!ナイトスクープ」のマネキンに会う。

f:id:otaku-son:20191015004014j:plain

大石酒造の本館。

台風がやっと過ぎ去りました・・・関東・東北地方ではかなりの被害があったようで胸が痛みます。台風・地震などの天災がこのところだんだん酷くなっているように思うのは気のせいでしょうか。

さて今日は毎年恒例の某イベントに参加するため、オタク父と亀岡へ。その帰りに、気になっていた「大石酒造」へ行ってきました。

大石酒造は、江戸時代創業の老舗造り酒屋さん。地元契約農家の酒米と保津川の伏流水を使ったお酒が有名です。看板商品は「翁鶴(おきなつる)」というお酒で、亀岡市のふるさと納税の商品にもなっています!

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】翁鶴 生もと純米酒と竹筒とおちょこ付き
価格:29000円(税込、送料無料) (2019/10/14時点)

楽天で購入

まずは本館に入ると、ツアーの方らしき先客の方たちが試飲してはったので混じって2種類ほどいただきました。梅酒「麗 うらら」と薬味酒の「チョロギ酒」が甘口で美味しかった!

f:id:otaku-son:20191015004116j:plain

試飲タイム(^-^)

どれも甘口なのが好みでしたが、ここで買うとキリがない・・・と自制しつつ2階へ向かいます。

 

「探偵!ナイトスクープ」のマネキンに会えました(^-^)

f:id:otaku-son:20191015004521j:plain

イケメンなマネキン蔵人さん。

実はこの大石酒造をグーグルで検索すると、二番目ぐらいに「大石酒造 マネキン」と出てくるぐらい有名なのがイケメンのマネキン蔵人さん。公式サイトにも掲載されています。

マネキンについて | 大石酒造株式会社

確か20年前ぐらいの放送、あるマネキンに恋をしはった一般女性が、行方がわからなくなったマネキンを倉庫かどこかまで行って見つけ出して結婚式を挙げるという・・・ちょっと驚きの内容でしたが確かにイケメンでした。

f:id:otaku-son:20191015004620j:plain

手書きの説明も。

本館の2階にいはるので、宜しければ会いにいってみて下さいね。記念酒も販売されており、お店の方曰く「だまってても稼いでくれはるんです」だそうで(^^;

 

別館で、みりん「正 丹波鶴」を買う。

f:id:otaku-son:20191015004705j:plain

みりん二種。

次に甘酒やお米などが置いてある別館へ。ちょうど家のみりんが切れかけていたので、もち米本みりん「正 丹羽鶴」を買うことに。

f:id:otaku-son:20191015004800j:plain

別館。ここも面白かった(^-^)

ここ数年、ずっと宝酒造の「寶本味醂」を買っていたのですが・・・先月中ごろに買おうと思ったら売り切れ!確かにみりんは今月から消費税10%ですが、皆さん行動が早過ぎる(^^;

このみりんは100%国産米ではないせいか、一升瓶で1,450円(税込)と「寶本味醂」よりもかなりお安め。でもお店の方曰く、

「これはお勧め!甘味があって美味しいし、うちのお店の人はみんな使ってますわ。他のお酒は知らんけど。」

と言われたので一升瓶を買っちゃいました*1。帰ってきてからちょっとお味見してみましたが、色も薄めであっさりしたお味。明日のお弁当に入れる出し巻きに使ってみようっと。楽しみです!

℡:0771-22-0632

営業時間:9:00~18:00、日曜営業

食べログ<大石酒造> 

*1:帰ってきてからよく見れば製造は大石酒造ではなく、兵庫県の「山田酒造」となっていましたが・・・まあいいか。

f:id:otaku-son:20191015005017j:plain

ラベルには「山田酒造」製造、と記載。