毎日、お弁当を作っているので月曜日から金曜日まで毎朝だし巻きばかり巻き続けているわけですが、ふと、
「有名店のだし巻きってどんなものなんだろう?」
と疑問がわいてきました。大昔にしか食べたことがないので、今後の勉強のために早速三木鶏卵に行ってみました!
京都の名店「三木鶏卵」。このお店からも「お稚児さん」!
この投稿をInstagramで見る
だし巻きと言えば京都・錦市場にあるだし巻き専門店「三木鶏卵」。昭和3年創業の有名店です。
℡:075-221-1585
9:00~18:00、日曜営業
無休
→Yahoo!ロコ<三木鶏卵>
実はこちらのご子息、長刀鉾のお稚児さん出身なのです。平成9年にお稚児さんに選ばれはった時は、在学中の小学校生徒全員に記念の手ぬぐいが配られたとか・・・。さすがです。
だし巻きとして巻けるぎりぎりの割合までお出汁を入れているそうで、ふわふわ&ぷるぷるです。化学調味料を一切使っていないそうで、お出汁の風味もきつ過ぎずにほど良い感じ。2人でパクパクと食べてしまって、すぐに無くなってしまいました。オタク息子曰く、
「お母さんのだし巻きと似た味やけど、ぷるぷる感が違うわ!」
だそうで。
本店では1日600本ものだし巻きを「有次」の卵焼き器で焼くそうです。卵焼き器は我が家とお揃いのはずなのですが・・・やはり匠の技は違いますね(^^;。道は険しそうですが、頑張って精進します!