京都てっぱん日記

京都生まれ京都育ち、美味しいもの大好き!地元応援を言い訳に食べ歩き&ホテル宿泊強化中♪

7月にはきゅうりを食べない?京都人。

祇園祭は7月1日の「吉符入」で始まり、31日の境内摂社「疫神社夏越祭」で幕を閉じます。 祇園祭と言えば17日の山鉾巡行が有名ですが、同じ日の夕刻に「神幸祭」があります。

17日夕方、中御座、西御座、東御座の三基の神輿が八坂神社西門前に集まり、出発の儀を行った後、それぞれ別のルートで四条寺町の御旅所を目指します。 御旅所に神輿が納められ、1週間留まります。24日の夕方に御旅所から八坂神社にお戻りになられる還幸祭が行われます。 往路とは違った道をとりながらまた市中を練り歩き、夜12時近くに八坂神社本殿にお戻りになられます。

京都観光ポータルサイトより 

数年前に「神幸祭」の神輿渡御出発式を見に行ったことがあるのですが、お揃いの法被を着たたくさんの男性が、 「ホイット!ホイット!」 の勇ましい掛け声と共に、2トン以上もある神輿を担いでいました。祇園祭のはんなりしたイメージとは全く違う感じでちょっとびっくり。勇壮でかなり激しい儀式です!

 

祇園祭ときゅうり。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by 京都オタクの密かな愉しみ (@otaku_son)

先日、職場できゅうりを頂きました。祇園祭の間、お稚児さんや八坂神社の関係者はきゅうりを食べないという慣わしがあります。きゅうりの断面図が、八坂神社の紋と似ているからだそう。京都在住のご年配の方には、7月中は「きゅうり断ち」する方もいらっしゃるようですよ。

上は八坂神社の紋、下はきゅうりの断面図。©京男雑記帳

 

オタク母の大先輩に、祇園祭の行事関係者さんがいはります。その大先輩に、

「○○さんって、祇園祭の間はきゅうりを食べはらへんのですか?」

と冗談まじりに聞いてみたところ、

「僕はその時期、どうしても食べなあかん時は縦に切って食べてます*1。お稚児さんだったらきゅうり自体、食べたらあかんけどね。」

と、言われました。 オタク母がきゅうりを頂いた方はかなりご年配の方だったので、「きゅうり断ち」前の駆け込みついでに頂いたのかもしれません。 今晩はありがたくきゅうりのサラダを頂くことにします。オタク息子はきゅうり大好きなので、喜ぶだろうなあ。まだ6月なので、きゅうりはもちろん輪切りです!(^-^)

 

*1:八坂神社の地元、祇園に地元御用達の有名な肉割烹店があるのですが、そこで出される付き出しのきゅうりはこの時期、縦に切って出されるとか?八坂界隈では有名なジョークらしいです(^-^;