京都てっぱん日記

京都生まれ京都育ち、美味しいもの大好き!地元応援を言い訳に食べ歩き&ホテル宿泊強化中♪

「ツヴィリングJ.A.ヘンケルス京都」で最強フライパンの「フェラーラ」を買いました!

と~っても忙しい!のですが・・・毎朝お弁当づくりに使っているフライパンが焦げ付いてきたので、急いで買いに行ってきました。

富小路御池を下がったところにある「ツヴィリングJ.A.ヘンケルス京都」です。知る人ぞ知るとんかつ専門店「とん漫」の横(というか前)です。

とある有名テスト雑誌「LDK」で「フライパン最強決定戦2022」第1位に選ばれた「フェラーラ」がここで買えるとのこと。なんと3,000往復こすっても大丈夫だったのですって!

©LDK

ここのお店、中心部から少し離れたところにあるのですが・・・ストウブやヘンケルスなどこだわりの道具が揃っています*1。会員割引等を使えば何だかんだでお安くなるのでお得(デパート等は優待でもお目当てのものが割引対象外、なんてことが多いので悲しい)。

画像お借りしています、あとで貼り替えます(_ _)

℡:075-585-5705

営業時間:お問い合わせください

ツヴィリングJ.A.ヘンケルス京都 | LINE Official Account

お店に行ってみたらちょうど13:00~14:00のお昼休み中でしたが、終わり次第開けてもらえました。店内を色々見て回ったあとで、店頭のワゴンに置いてあったお目当てのフライパンを購入。

さすがヘンケルス、ずらっと並ぶ包丁!

イタリア製なので定価はちょっとお高め4,620円(税込)ですが、11月中は2割引とのことでお安く購入できました。

買えました♪

5層構造でニッケルや重金属など有害金属がいっさい使用されていないため安心。やや重ためですが、食材に均一に火が入るのか美味しく調理できる・・・気がします。何より焦げ付かずスルスル使えて本当に嬉しい!宜しければお試し下さいませ。

楽天市場の公式「ツヴィリング J.A. ヘンケルスジャパン」からも購入できますが、amazonなら期間限定でめちゃくちゃお安い(4割引)です!

*1:昨年、一人暮らしするオタク息子用にと包丁、キッチンばさみやまな板などのキッチン道具をここで一式揃えたのですが実用的なのにちょっとお洒落で評判が良かったのです。さすがツヴィリング!

セール多めで嬉しい♪

KBS京都「おやじ京都呑み」店まとめ♪その1からその5まで!京都大好き角野卓造さん&京都移住した近藤芳正さん♪

京都大好きの角野卓造さんと 京都に移住した近藤芳正さん 個性派俳優2人がうまい酒と肴を求め、京都を呑み歩く! おやじ達の新感覚グルメエンターテインメント番組。

おやじ京都呑み|KBS京都

KBSで6月から放送されているこの番組、まとめていましたら長くなったのでその6からは別記事に分けました!(スミマセン、こんなに何回も放送されるとは思わへんかった)

京都に移住された近藤芳正さんとの番組*1、好評なのかKBSだけでなくBS11まで放送されています。随時追記します!

その1

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

近藤芳正(@kondo_yoshimasa)がシェアした投稿

喫茶マドラグ

最初の待ち合わせは角野さんのご本にも載っている人気店「喫茶マドラグ」。藤井大丸にも支店があります。

℡:075-744-0067

営業時間:11:30~22:00

定休日:日曜

マドラグ - 烏丸御池のレトロ喫茶

 

清課堂

天保九年(1838年)江戸後期創業の錫専門店。角野さんがここで選んだ酒器は「酒がまろやかになる気がします」とのこと。

℡:075-231-3661

営業時間:10:00-18:00

定休日:休業日:月曜日(年末年始休業日:12月31日~1月5日)

店舗案内 | 清課堂 / 錫・銀・各種金属工芸

 

京極スタンド

昭和2年創業、地元民に愛される古き良き居酒屋。昼間からお酒が楽しめます!

℡:075-221-4156

営業時間:12:00~21:00(LO 20:45)

定休日:火曜

京極スタンド|新京極商店街振興組合公式ウェブサイト

 

喜幸(きいこ)

℡:075-351-7856

営業時間:17時〜22時

定休日:月曜・火曜

喜幸 (きいこ) - 祇園四条/割烹・小料理 | 食べログ

 

ジャズスポット YAMATOYA

1970年創業、五木寛之の小説「燃える秋」にも登場する老舗ジャズ喫茶。

℡:075-761-7685

営業時間:ラストオーダー21時30分

定休日:水曜日(祝日は営業)・第二木曜日・1月1日

jazz spot YAMATOYA

 

その2「鯖寿司と焼肉と〆は冷めん」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

BS11公式 BS11+(@bs11plus)がシェアした投稿

喫茶チロル

待ち合わせはレトロな人気喫茶店、「喫茶チロル」。角野卓造さんの散歩コースにあって、近藤芳生さんは以前からの行きつけのお店だそう。

℡: 075-821-3031

営業時間:6時30分~17時

定休日:日曜・祝日

喫茶チロル(きっさちろる)|カフェ・喫茶

 

いづ源

京寿司の定番といえば鯖の姿寿司。初代が老舗から暖簾分けされた伝統の味を三代目が受け継ぐ。種に馴染むよう、酢飯はだしで炊いて味付ける。箱寿司は、塩締めした白身魚や鱧の照焼を重ねたもの。夏は鱧の姿寿司、冬は蒸し寿司が名物。昔ながらの職人による、手の込んだ仕事から成り立っている。

いづ源 - 京都 - ミシュランガイドレストラン

2021年からずっとミシュラン京都のビブグルマンにも選ばれているお寿司屋さん。近藤芳生さんの義母さんの行きつけのお店だとか。

お祖父さまがいづうさんで修行されたということで「いづ源」、お勧めはやはり鯖寿司。「鯖寿司はバランスの芸術品」!

℡:075-351-2516

営業時間:午前10時~午後7時30分

定休日:木曜

いづ源 | 京都寿司のれん会

 

牛おおた

創業43年目、創業者の息子さんとお姉さんが営むお店。昔から知る人ぞ知る有名店(ちょっとだけお高め)。

℡:075-751-7888

定休日:月曜

Yahoo!ロコ<牛おおた>

 

中華のサカイ 本店

角野卓造さんが昔からお気に入りの「中華のサカイ 本店」。店内にサイン&雑誌記事もあります。角野さんの冷麺はハム派、オムライスも有名です!

℡:075-492-5004

11:00~22:00、日曜営業

定休日:月曜日(祝日の場合は営業)

中華のサカイ本店 / TOPページ

 

レコード酒場ビートルmomo

℡:050-5827-1505

営業時間:月~金: 17:00~翌1:00 (料理L.O. 23:45 ドリンクL.O. 翌0:30)土、日、祝日: 16:00~翌1:00 (料理L.O. 23:45 ドリンクL.O. 翌0:30)

定休日:水曜不定休

ホットペッパーグルメ<レコード酒場ビートルmomo>

 

その3「餃子、ビールとぬる燗とマティーニ

待ち合わせは八坂神社。数年前、お二人が京都で初めて出会ったのがこの近くだそうです。

マルシン飯店

一日中並ぶ大行列が有名な人気店。京都中勢似の豚肉を使った熟成豚肉ギョーザと定番ギョーザを食べ比べ。楽天市場でも購入できます!


 

あっさりと酢こしょうでいただくのが角野卓造風だそうです。営業は11時から翌朝6時、呑んだ後のシメにも使えるとか。

℡:075-561-4825

営業時間:AM 11:00~翌AM 6:00

定休日:火曜

京都東山の美味しい中華|マルシン飯店

 

一澤信三郎帆布

おなじみ一澤信三郎帆布。信三郎さんは角野卓造さんの師匠、だとか。角野さんご出演のテレビ番組でもたびたび紹介されています。

℡:075-541-0436

営業時間:午前10時〜午後6時

定休日:火曜(季節によって変更あり、詳しくはお問い合わせ下さい)

一澤信三郎帆布

 

実伶

一澤信三郎帆布のお揃いのバッグを持って、ルンルンのお二人が向かったお店は実伶。ミシュラン京都1つ星の和食店です。店名はフランス人画家「ミレー」から取ったとか。

一品料理がアラカルトで楽しめます。角野卓造さんがさりげなくバラしてましたが、近藤芳正さんはこの辺りにお住まいなんですね・・・。

℡:075-251-2007

営業時間:17:00~22:00

定休日:水曜

一休.comレストラン<実令>

 

祇園サンボア

釣りバカ日誌を書かれた北見けんいち先生のイラスト、祇園サンボアに通うお客さまのインスタグラムからお借りしました(のれんを書かれた先生です、念のため)。

℡:075-541-7509

営業時間:18時〜翌0時30分L.O(日曜、祝日〜23時30分L.O)

定休日:月曜

Yahoo!ロコ<祇園サンボア>

 

その4「酒蔵とイタリアン〆はお茶漬け」

前回の放送で、一澤信三郎帆布でお揃いで買ったトートを持って現れた近藤芳正さん。角野卓造さんが違うトートなのはご愛敬。

京 聖護院 早起亭うどん

もと「谷口製麺所」を営んでいらしたご主人がはじめたお店。お二人が召し上がっていたのは卵とじの「お母ちゃんのうどん」。麺は、小麦の外側の雑味を排除した旨みの強い部分だけでつくった吟穣うどん。

℡:075-761-0091

営業時間:5:00~13:00

定休日:水曜

公式<京 聖護院 早起亭うどん>

 

松井酒造

享保11年創業ですが、周辺工事のため地下水が出なくなり一旦中断。現在は十五代目のご当主が頑張っていらっしゃいます。

イートインスペースでお二人が最初に召し上がったのは「純米大吟醸 神蔵KAGURA 無濾過 無加水 」。角野さん曰く「すごく美味しい。お酒だけで自立した美味しさ」!

次に召し上がったのは「神蔵 にごり酒 ”ひそか”」。ご主人曰く、生酒なので酵母が生きていて発酵の余韻があるそうです。お料理に合わせやすいお酒だとか。

最後は定番商品、瑠璃色のラベルが美しい「神蔵 るり 純米酒」。その後で召し上がっていた粕汁と酒米「祝(いわい)」のおむすび、美味しそうでした!

℡:075-771-0246

松井酒造株式会社

 

リストランテ野呂

以前も角野卓造さん行きつけとしてご紹介されていました。ホテルグランヴィア京都や洋食おがたで修行されたご主人が、お客さまの好みに合わせて作るイタリアン。

角野さんのリクエストは大好きなトマトでしたが、他のどのお料理も美味しそうでした。

℡:075-823-8100

営業時間:11:30~14:30(L.O.13:30)、17:30~22:00(L.O.20:30)

定休日:月曜、月1回火曜定休

リストランテ野呂

 

 

ぎをん どろや

熊本出身の女将が営むお店で松井酒造の「神蔵 るり 純米酒」を持ち込んで乾杯!馬刺しに舌鼓、〆はお茶漬けでさらさらと・・・。近藤さんは餃子、角野さんは高菜漬のお茶漬け。

℡:075-541-6629

営業時間:18:00〜25:00

https://www.instagram.com/doroya_kyoto/

 

その5

今回は角野卓造さんのお友達、佐藤B作さんがゲスト参加。佐藤さん、もう早々に飲んではったんかな、所々でちょっとふざけすぎ?

 

喫茶マドラグ

3人の待ち合わせは第1回に続き「喫茶マドラグ」。木屋町にあった洋食店「コロナ」から受け継いだというタマゴサンド!

℡:075-744-0067

営業時間:11:30~22:00

定休日:日曜

マドラグ - 烏丸御池のレトロ喫茶

 

瑞光窯 京都清水店

創業は1867年、約250年続く老舗窯元。釉薬を試行錯誤して焼き上がった美しいターコイズの京焼が有名だそうです。現在は若き6代目さん。

職人さんに手伝ってもらいながら自分の好きな形を作る陶芸体験が人気!「じゃらん」からネット予約が可能です。

℡:075-744-6644

営業時間:10:00~17:00

アクセス:市バス「清水道」より徒歩3分 

瑞光窯 京都清水店

 

芙蓉園

タカシマヤの社員食堂かと思うくらいお昼時には社員さんが多いという広東料理「芙蓉園」。召し上がったのは春巻、酢豚、鳳凰蛋(鶏肉入り卵焼き)、撈麺(からしそば)。柔らかな皮の春巻にはタケノコ、椎茸、ねぎ、海老、豚肉入り。

角野さんのお勧め本は、姜尚美さんの「京都の中華」。もちろん持ってますが面白い本です!

芙蓉園

℡:075-351-2249 

定休日:火曜・水曜

Yahoo!ロコ<芙蓉園>

 

チドリアシ

近藤芳生さん行きつけの居酒屋、おでんが有名な二条城近くの「チドリアシ」。近藤さんは本当によく行かれている常連さん、人出が足りない時にお手伝いされたこともあるそうです。

3人がまず飲まれたお酒は石川県の御祖酒造「遊穂 花さかゆうほ」。

そして裏メニューだという「おでんの大根のからあげ」の後に出されたのは、「萩乃露 今朝しぼり」。


 

℡:075-841-8881 

営業時間:18:00~0:00

定休日:水曜

食べログ<チドリアシ>

 

その6

長くなったのでその6からは別記事です!

*1:年間60日は京都にいらっしゃる京都大好きの角野卓造さん、雑誌「meets」の連載が単行本化されました。

飲み過ぎないようにとのことでしょうか、スポンサーは「しじみ習慣」。興味深い番組ですが放送が不定期過ぎる!ので、録画忘れしないように単語登録しています。

季節限定、京都の「栗赤飯」食べ比べ♪

これは「小松屋」の栗赤飯と山菜おこわ♪

京都の人ってお赤飯好きな方が多いのか・・・街を歩けばちょっとしたスーパーにはいつでもお赤飯が置いてあり、ちょっとした和菓子屋さん(主菓子ではなく、普段使い用のいわゆる「おまんやさん」)には必ずと言っていいほどお赤飯があります。

堀川下立売の「鳴海餅本店」は、お赤飯専門店です。世の中にそうそうお祝いごとなんてないので、普通に食べたくなって買う人が多いのかな?

個人的には秋だけの「栗赤飯」が好み。餅米のもちもち感+小豆+栗の甘味のハーモニーが大好き!思いつくままに食べ比べてみました。

幸福堂 松原本店

画像お借りしています(_ _)

河原町松原の「ぎぼし最中」で有名なお店。個人的には法事で頂けるでっかい「みかさ」のお店、という記憶がありますが・・・あんこの美味しいお店です。

錦市場にもお店がありますが、藤井大丸地下にコーナーがあって買いやすいのでよく買います。

美味しい♪

普段使いのお赤飯、といった感じでお値段も475円(税込)とお手頃。ややはっきりした色、お赤飯らしい色をしたお赤飯です。コスパ良し、美味しい♪

 

仏光寺 小松屋

画像お借りしています(_ _)

この季節、行列ができる栗餅(予約可能だった時には半年待ちだったという噂)で有名なお店。西院近くの仏光寺御前にあります。寺町御池にある本能寺向かいの「小松屋」さんとは違うので注意、です。

指定農家さんで作ってもらった「利平栗」を使った栗赤飯、栗に甘味があってとても美味しいです。

「小松屋」の栗赤飯と山菜おこわ♪

 

中村軒

桂離宮前にある、言わずとしれた老舗有名店。「麦代餅」や夏場のかき氷が有名です。

こちらのお赤飯はきびがらで染めたという自然なお色。見た目も上品な京都らしい?お赤飯。

買えました!

栗の在庫が終わり次第終了、今年は28日が最終日だと聞いて即京都タカシマヤへ走りました。滑り込みセーフで買えました。

豪華、かな♪

お値段もちょっとお高め1,000円。色&味ともに薄めで上品な感じ。特別な日のお赤飯、って感じです。

 

本当は「とらや」、知る人ぞ知る「嵯峨嘉」も食べたかったけれど間に合わず残念。来年もこの季節が楽しみです!一番有名?であろうNのお赤飯は個人的に好みでないのでゴメンナサイ(^_^;