京都てっぱん日記

京都生まれ京都育ち、美味しいもの大好き!地元応援を言い訳に食べ歩き&ホテル宿泊強化中♪

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

<過ぎるTV>2020/3/30放送:新喜劇座員が愛する絶妙過ぎるマドンナ(女性店員)!

「なるみ・岡村の過ぎるTV」、今回はマドンナ特集でした。以前の放送ですっちーさんが最後に少しだけお話していて気になっていたのです。 otaku-son.hatenablog.com 食堂はやし 「食堂はやし」の奥さんは、 絶妙に色っぽいと新喜劇座員のおっさんの間で大人…

<世界ふしぎ発見!>2020/3/28放送:春を待つ京都と天才絵師・伊藤若冲の謎!神社・仏閣・お店まとめ。

土曜よる9時 『世界ふしぎ発見!』3月28日放送予告 今回はミステリーハンター初挑戦の村雨辰剛さんが京都へ!訪れたのは、冬から春へと季節が移り変わる頃…。この時季に秘められた京都の魅力に迫ります。さらにある新発見から浮かび上がるのは、京都出身の天…

桜の風味が美味しい!和久傳の季節限定羊羹「夜さくら」。

先日、お祖母ちゃんのお友達のところへ伺ったときに持参したのが和久傳の「夜さくら」。 和久傳は高台寺にある料亭が本店。支店には室町和久傳、JR伊勢丹に京都和久傳があります。 本店以外はややお手頃です。紫野和久傳はお持たせ専門のお店です(ちょっとや…

<番外編>神戸でビブグルマンのインド料理「ショナ・ルパ」とチョコレートショップ「一番館」のポームダムール。

お写真お借りしました(^-^) 仕事がらみでハラスメント関係のトラブルに巻き込まれ、祖母がお世話になっていたやり手弁護士さんのところへ相談に行ってきました*1。あまり本意ではないのですが、仕方ないですね。 その後、足をのばして神戸・三宮の人気インド…

海老蔵さんも食べた!厚焼き玉子が美味しい「スマート珈琲店」の玉子サンド。プリンもお勧め♪

画像お借りしています(^-^) 気晴らしに、寺町にあるスマート珈琲店の本店まで行ってきました。昭和7年創業の人気店で、ここ数年は行列ができていたのですが・・・このコロナ騒ぎで最近は空いているとの噂を聞いて行ってきました。 本店はレトロな昔ながらの…

まるで玉手箱?美しい「いづ重」の上箱寿司。

嬉しい~♪ お世話になったお礼ということで、オタク父がいづ重のお寿司をもらってきはりました。「箱寿司と鯖寿司って言ってはったで~」とのこと。嬉しくなって写真を撮りました。 いづ重、なぜか最近ご縁があります。外国人観光客が減ったのもあるのでしょ…

丹後「とり松」のばら寿司の製造は京都市内、北区の大宮商店街だった件。

一目で分かります(^-^) 先日のケンミンショーでも1位に輝いた京都のばら寿司。甘めに炊いた鯖のそぼろ、椎茸、すし飯をミルフィーユ状に重ね、その上に錦糸卵やかまぼこがトッピングされたお寿司です。 丹後地方で有名なばら寿司のお店はダントツで網野の「…

「ケンミンショー全国絶品ライス祭り」1位は「京都のばら寿司」!作り方も見られます(^-^)

©読売テレビ 先日のケンミンショー「全国絶品ライス祭り」では京都のばら寿司が1位でしたね。ちょっとビックリしました(^^; ばら寿司とは、いわゆるちらし寿司のこと。京都府北部の丹後地方が有名です。鯖缶を使ったそぼろが特徴だそうで。 →秘密のケンミン…

<過ぎるTV>2020/3/9放送:よしもと新喜劇座員が愛し過ぎる祇園グルメ!高級すぎるふかひれラーメン、美味し過ぎるドレッシング、あっさりとりそば・・・。

©ABC ABC「なるみ・岡村の過ぎるTV」の「師匠通信」は個人的に好きなコーナー、特に吉本のベテラン芸人さんお勧め店を紹介する回は大好きです。 今回は新喜劇の烏川耕一さんお勧めの祇園グルメだそうで。見ていたら行きたかったお店もあったので、メモ…

「叙々苑 游玄亭京都」の肩ロース焼ランチを食べて、抵抗力アップ(^-^)

肉待ち(^-^) どうしても出かけないといけない用事があり、オタク父と四条近辺に出かけてその後でランチをしようということになりました。思いついたのが四条高倉にある叙々苑。オープンしてから数年経つのですが、いつも満席でフラれてばかりいました。 otak…

京都の生菓子業界に貢献?ひなまつりに塩芳軒の「ひちぎり」を買う。

すべて売り切れ(^^; コロナウイルスのため、パーティーや集会の類は控えるようにとのお達しのせいで・・・楽しみにしていたイベントが立て続けに数件も中止になりました。お茶会やお稽古もしばらく中止。ただでさえ観光客が減っているのに、京都は大丈夫? o…

京都の閑散期はホテルが安い!街中で便利なお手頃ホテルまとめ。

詳しくはこちら→<楽天トラベル>ザ ロイヤルパーク キャンバス 京都二条 京都は海外からの観光客が減って閑散としています。静かな京都が戻ってきて、内心ホッとしている地元民が実は多いようです(海外観光客を当て込んで作られたお店はどうなのかは分かり…